白根三山(広河原〜北岳〜北岳山荘)

- GPS
- 08:35
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,728m
- 下り
- 348m
コースタイム
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:35
| 天候 | 曇りのち雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
車利用で愛知県尾張地方から国道19、361、20、52号および県道37号と下道で走ってきております。県道37号につきましては奈良田までの道路は十分整備されており問題ないと思います。 [駐車場] 奈良田バス停すぐ隣の奈良田第一駐車場を利用しました。駐車可能台数は27台、無料です。500mほど先には奈良田第二駐車場があり駐車可能台数は350台。ここも無料です。 [山梨交通バス] 奈良田〜広河原までの運賃はマイカー利用協力金込みで片道1130円です。平日は8:30始発のようですが、この日(休日・夏期用)は5:30でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 登山ポストは、広河原インフォメーションセンターおよび広河原山荘にありました。 [トイレ] 私の通ったルート上では奈良田第一駐車場、奈良田第二駐車場、広河原インフォメーションセンター、広河原山荘、大樺沢二俣、肩の小屋、北岳山荘にありました。 [登山道の状況] 全体的に登山等はよく整備されており、標識等も多数ありました。ただ北岳山荘周辺は特に標識などははありません。晴れていればなんてことないのですが当日は深い霧でしたので私は登山道見失い全然違う方向へ進んでしまいました。 |
| その他周辺情報 | [宿泊施設] 北岳山荘 場所 北岳・中白根鞍部 標高2,900メートル 収容人員 150人 開設予定期間 6月中旬〜11月上旬 宿泊料金 【1泊2食】8,700円(小学生5,800円、小学生未満2,900円) 【寝具付素泊】5,800円(小学生2,900円、小学生未満無料) 【寝具無素泊】4,800円(小学生2,400円、小学生未満無料) 【弁当】1,000円 【夕食】1,700円 【朝食】1,200円 幕営張数・料金 50張・800円/1人 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
|---|
感想
先月、富士山に登ってからは「お山は当分ごちそうさまでした」状態でしたが、仙駒に登った数日後気になるレコを見てしまった。それは北岳・間ノ岳のツースリーと日本二百名山の農鳥岳の白峰三山を登山口のアクセス日程を含め2日間で縦走するというのだ。そっかぁ、ここに行けば今年はワンツースリーコンプリートかぁ。
しっかし、このバスアクセスがあまりよくない南アルプスでこんなことができるのかぁ?といろいろ見ていたら、登山口の広河原に行くには甲府側からではなく身延の北側、奈良田というところからバスに乗って登山口の広河原へ。ここから北岳、間ノ岳、農鳥岳と縦走して奈良田へ降りてこればいいという。なんて面白そうなルートなんだと思っていたが、少々条件があるようだ。この計画通りに行くための奈良田5:30発のバスは7/15〜7/17、7/20〜8/20の毎日および6/23〜7/14、8/21〜11/5の土休日しか運行していないとのこと。
うわぁ、お盆中は仕事だしなぁ〜この後の土曜休日では絶対激混みだよねぇ.....ちょっと思案だなぁ〜。と過ごしていたところ8/17から急遽休めそうになってきた。ただし8/20は仕事は休めないのでこの間に白峰三山に行ってみようかと。
当日のてんくら予想はA。YAHOO天気やウェザーニュースも曇りのようだ。軽い低気圧が日本上空に2ついるようだが南からの太平洋高気圧がこれを押し上げてくれると、ひるおび気象予報士の森さんも言っている。
ワクワク感を胸に、広河原へ到着。沢を越えしばらく歩いていると何やらポタポタと。そして大粒の雨に変わっていく。遠くはない向こう側からカミナリの音も轟いている。てんくらAぢゃなかったのかーいっ?今頃気象予報士の森さんは『昨日までの予報はそうでした』って言っているかも?
雨の中、何とか北岳山頂到着です。もう周りは白くけむり何も見えない状態でした。まさに『北岳に来ただけぇ〜〜』状態です。これは次回もっとゆっくり来なさいって事の暗示なのでしょうか?いずれにせよ景色リベンジしなくては。
このあとは北岳山荘に宿泊し、明日に備えます。こころの中では少しだけこのまま縦走せず広河原に戻ることも考えてしまっています.....明日は晴れないかなぁ.....
【追記:2017/08/22】
北岳山荘周辺にもクマが現れるようです。特にテン泊の方お気を付けください。
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1032
ridelone










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する