記録ID: 1233006
全員に公開
ハイキング
奥秩父
鶏冠山(黒川山)
2017年08月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 525m
- 下り
- 529m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復路)柳沢峠(バス)〜塩山〜八王子〜自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に歩きやすい道。鶏冠神社への道は木の根が張り出した岩っぽい道で、雨あがりなので滑らないように気を使った。 |
その他周辺情報 | 柳沢峠に茶屋とトイレあり。 |
写真
撮影機器:
感想
北アルプスへ行く予定で休暇をもらいましたが、この異常気象で連日の雨、アルプスはあきらめました。(´;ω;`)ウッ…
何日も家でゴロゴロだと足腰もなまるので、唯一晴れの予報が出ていた山梨の山へ行ってきました。
やはり涼しいところに行きたいので、柳沢峠まで上がれば涼しいかなと思いましたが、やはり涼しいかったです。🎶
8年くらい前にツアーで行きましたが、どこをどう歩いたのか記憶も定かでなくもう一度歩いて見ようと思ったのです。
途中で交差したハイカーはソロの男性3人。やはり今頃この山を歩いている人はいないよね〜なんて思っていたら、山頂近くで10人以上の団体さんともう一組の団体さんと遭遇。
もしかして人気の山だったの!?なんて思ってしまいました。(^^♪
鶏冠山と黒川山は別々の山なのかと思っていました。見晴台が黒川山?鶏冠山はどこ?
確か岩っぽいところを登ったように記憶しています。
標識に鶏冠神社とあったので行ってみることにしました。
険しい岩を登って、岩と木の根の歩きにくいルートをピンクのリボン頼りに進むとまもなく神社に到着です。
なんとそこに鶏冠山(黒川山)山梨百名山の標柱が立っていたのでビックリ!! ここだったんだ〜〜!?
帰りは落合までの道を行き、分岐から横手山峠を通り柳沢峠と降りてきました。
横浜線で途中の駅から乗り込んできた人たちが、多摩川の花火大会が大雨と雷で中止になったと話していました。
20:00 無事に帰宅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人