記録ID: 1234532
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						1007生石高原、山友さんと花探し&カレー作り
								2017年08月23日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 和歌山県
																				和歌山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:52
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 136m
- 下り
- 134m
コースタイム
| 天候 | 晴れ、20℃〜28℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					karchiさんのお誘いで、またまた生石高原へ。
この時期、山野草の端境期らしいが、生石高原は本当にたくさん花が咲いていました。
花探しの後は、いつものように東屋で山メシ作り。
今日は、2台のバーナーで飯ごう飯とカレー作り、約20分で完成。
時折吹く肌寒い風にビックリしながら美味しく戴きました。
帰路、岩出の幸の湯温泉で汗を流した。
そして無料の京奈和道をスイスイ、そして4月に開通した鍋谷トンネルを抜け大阪へと走った。
karchiさん、今回もいろいろお世話さまでした。
ありがとうございました。
					
					今日は、山野草に詳しいannyonさんと生石高原へお花探し。1人だったら、半分位しか分からなかったと思います。特に3年前に見つけられなかったマツムシソウがたくさん見られて良かったです。高原では、コオニユリ、オミナエシ、ナデシコ等がよく目につきました。
お花探しの後は、屋根付きのベンチで かわいいヤギさんを眺めながら のんびりと食事。飯盒で炊いたご飯、annyonさんの特製の具沢山カレーが美味しかったです。
今日の天候は、真夏と秋の気配が入り交じった感じで、時折、吹く風が涼しくて気持ち良かったです。
下山後は、広々した幸の湯で汗を流しました。
来月からは、ススキをお目当てに たくさんのハイカーで賑わうと思います。
360度の大展望、かわいいお花がいっぱいの生石高原、また、行ってみたくなる山です。
annyonさん、今回も、お花探しや食事等で、いろいろお世話になり本当に有り難うございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:687人
	 annyon
								annyon
			
 
									 
						 
										
 
							




 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する