記録ID: 1236243
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
静かな御前山
2017年08月26日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないですが、熊、蜂、蜘蛛の巣注意 |
| その他周辺情報 | 初めてのもえぎの湯によって見ましたが狭い。つるつる温泉にしとけば良かった |
写真
撮影機器:
感想
アルプスや八ヶ岳は天気が良くないため久しぶりに奥多摩に来てみました。
奥多摩三山のうち唯一登っていなかった御前山です。
以前は栃寄側のルートが崩落のため迂回の林道ルートになっていたのですが、今年の4月から解除されており行く気になった次第。
登山道は整備されていて苔むした沢沿いを歩きいくつかの滝を見ながら登るという奥多摩らしい雰囲気を味わえました。
その後山頂に着いても誰とも会わず、自身初めての山頂独り占め。
ですが熊の目撃情報があるのでちょっと心細い。
そそくさと惣岳山を経て奥多摩湖へ下山する方向へ向かいました。ここでようやく数組の登山者と出会えて少し安心。ただし途中蜂の巣があり一応迂回路ができていましたが慎重にやり過ごします。
そうそう、熊や蜂に加えて終始悩まされたのは蜘蛛の巣でした。ともかく顔や腕に蜘蛛の巣が絡んで来て不快。
そんな中、基本眺望のないルートでしたが、サス沢山から見えた奥多摩湖と奥多摩の山々は絶景で癒されました。
それにしても大ブナ尾根は急登。こっちから登らなくて良かったと思いました。
12時くらいにまだサス沢山にすらたどり着いていないカップル。御前山に向かうとのことでしたが無事に山歩きを楽しめたでしょうか。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
mkazu11












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する