記録ID: 1238325
全員に公開
ハイキング
白山
白山〜北竜ガ馬場 平瀬道
2017年08月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:36
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,956m
- 下り
- 1,972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:35
距離 21.1km
登り 1,956m
下り 1,978m
14:18
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
その他周辺情報 | 駐車場の傍に露天風呂あり |
写真
撮影機器:
感想
5回目の白山なんだけど過去は別当出合からで平瀬道は初めてです。
いつも福井側から見ている白山とは全然違うし、危険も無く歩きやすく展望も良かった。
それに別当側と比べると人も少な目で割と静かに歩けるし平瀬道なかなか良いと思う。
さすがに室堂に着くと人でごった返していたが御前峰を超えるとかなり人が減る。
まして大汝峰から北はほとんど人影もなくなるが道も狭くなる。
駐車場に戻ると傍に露天風呂があり硫黄の匂いがプンプンしてる。
白水湖を眺めながら入れるし、それはそれで良いと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
中々良いらしいですね。
昨年から同じオフィスに配属された女性事務が、以前、室堂小屋で数年働いていたらしく、
平瀬道もお薦めしてました。
先日行った観光新道は、まさに百花繚乱でしたが、この時期の平瀬道は如何でしたか?
それにしても、七倉山まで足を延ばされたとは、かなりのロングを歩かれましたね!
また、天気も良く景色も素晴らしく、最高の山歩きを楽しまれましたね
お疲れ様でした!
messiahさんコメントありがとうございます。
平瀬道は歩き易いし、展望も良いし、駐車場広くて露天風呂有るしでいい感じです。
花は咲いてはいましたが、もう終わりかけで百花繚乱とはいかないです。
秋でもないので紅葉も無いし中途半端な時期でしたね。
七倉から北に延びる道を眺めて加賀禅定道と岩間道も一度は歩きたいなと思いましたが、北側の縦走路は歩く人も少ないようで、どうやら快適な道ではなさそうです。
しかし、最近は家でゴロゴロが多かったので今日は筋肉痛です。
雨でゴロゴロしてたなんて信じられないですね。しれっとロングコースを歩いてしまうなんて!私はふがいないのであきませんわ。
別山から室堂は良く見えます。荷揚げしているヘリも見えました。同時刻に別山にいた私からは、milukuさんがビール飲んでおられたのも丸見えでしたよ(笑)。天気がよかったので室堂の人出が凄かったのではないですか?
でも平瀬道は人混みがなくて日帰り白山に良いですね。
飲むのも忙しいし体力に限界を感じて来たこの頃です(笑)。ボチボチやります。
不甲斐ないなんてとんでもないですよ。若者でも2週連続で別山は登れないです。
ヤマレコ参加している人でも、なかなかいないと思いますよ。
私は26日の土曜も朝から家でゴロゴロしてたのですが、naojiroさんの白山レコを読んだ後、負けじと急遽白山に行くことにしました。
せっかくなんで未踏の平瀬道を歩くことにしましたが、登り口まで遠いので車中泊セットを放り込んで出かけました。
お陰様でゴロゴロ生活から脱出が出来て良かったです。
こんばんは、大汝からその先で少しご一緒にお話させていただいた者です。
あれから七倉山まで行かれたのですね、すんばらしいです
私も体力があれば行ってみたかったな〜
素敵な写真ご馳走さまです、そしてお疲れ様でした!
himajunさんコメントありがとうございます。
あの場で出会わなければ大汝でUターンしてるとこでした。
少しの間でしたがお供させていただいて良かったです。
お陰様で、とても良い山歩きになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する