記録ID: 124299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
粟ヶ岳(中央登山道)
2011年06月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
7:00第2水源池駐車場発 -7:05登山ポスト(カード記入) -7:10登山口 1合目(中央登山道) -7:20 2合目 -7:55 4合目 -8:10 5合目 -8:30鎖場 -8:35 6合目 -8:50 粟ヶ岳ヒュッテ(7合目) 9:05 -9:25 9合目 -9:55山頂(15分休憩)10:10 -10:50 粟ヶ岳ヒュッテ -11:00 水場 -12:20駐車場
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(路上も入れれば10台程度) 第2水源池の少し上部にも数台路上駐車している車あり 水源池の駐車場は完備されている |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト あり ■道路 水源地までは舗装。水源池から先は未舗装。 ■トイレ 登山口付近の第2水源池にもトイレはあるがきれいではなさそう(外観しか見ませんでしたが)。 手前の水源地駐車場のトイレか、ここに来るまでの加茂のコンビニの利用が無難。 ■温泉 美人の湯(700円) |
写真
感想
新潟平野からみると、ピラミタルな山容がとても印象的な山。
山が近くに見える日に目に飛び込んできてから、ずっと登りたかったよ〜。
やっほ〜。
しかも、ヒメサユリの咲く季節での登頂。
花粉症と重なって、それが終わると梅雨だったり、なかなか登れなかったので感激。
2人連れのパーティーの方に権ノ神岳へも誘われましたが、今回は見送らせてもらいました。(子どもとの約束があったのと、ルートの下調べも全くしていなかったので。)
またの機会には権ノ神岳にも足を延ばせたらと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1570人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する