記録ID: 1253039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(槍沢〜東鎌〜南岳〜天狗原)
2017年09月08日(金) 〜
2017年09月10日(日)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:39
- 距離
- 45.5km
- 登り
- 2,125m
- 下り
- 1,894m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:06
距離 19.6km
登り 1,433m
下り 256m
15:24
2日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:39
距離 5.6km
登り 675m
下り 565m
3日目
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:21
距離 20.2km
登り 168m
下り 1,193m
13:22
| 天候 | 1日目 曇りのち晴れ 2日目晴れのち霧 3日目晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
槍沢コースは歩きやすい 大曲から水俣乗越は急登でザラザラ、ガレガレ落石注意 東鎌尾根はハシゴ 槍ヶ岳から南岳は歩きやすい 南岳から天狗原は細い尾根にクサリ、ハシゴあり。池に近くなってくると大きな岩がゴロゴロ 南岳小屋は水がほとんどありません。500ml1本配られましたが、できれば途中で汲んでいった方がいいです。 |
| その他周辺情報 | 梓湖畔の湯 日曜日は混んでいました |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
念願の槍ヶ岳に初登頂。欲張りなコースになってしまいましたが充実した山行でした。
晴れた土日の山は混雑していましたが、タイミングが良かったのか、穂先もスムーズに登れました。
登りは暑かったけど、稜線や穂先の日陰は岩と風が冷たかったです。3日目の朝は寒さでipadの電源が切れてしまいました。天狗池でバッテリーを貸してくださったお兄さん、ほんとに助かりました。おかげ様で写真もログもとれました。ありがとうございましたm(_ _)m
久しぶりに寝返りうてない山小屋にお泊りでしたがあったかかったです。
毎年北鎌に登ってる名古屋のおじさま、楽しいお話ありがとうございました。大キレットは来年の目標かな?
紅葉の天狗原にも行きたいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
kanchin













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する