記録ID: 1261540
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山〜丸沼高原からロープウェイで
2017年09月19日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 677m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 6:06
距離 7.2km
登り 691m
下り 703m
15:51
ゴール地点
| 天候 | 快晴!! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行きはナビに従い東北道で日光経由で丸沼入り。 なんか無駄にいろは坂通るし遠回りな気が.... 帰りは沼田ICから関越道で帰りました。 時間はちゃんと測ってないけど関越の方が良かった気がします。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
前日に大型の台風18号が通り過ぎたあとなので、登山道、ぬかるみ大丈夫かしら?と心配していましたが、通行止めも無し。それほどぐちゃぐちゃ道もなく、カラッと晴れて、景色最高でした! |
| その他周辺情報 | ロープウェイの駅、センターステーション。 リニューアルしたばかりのようで、めちゃくちゃ綺麗ー! トイレもキレイ、利用してないけど、更衣室もあるようです。 ロープウェイの往復で、\2,000 館内にある座禅温泉\700 ですが、 得々パックは、往復+温泉で\2,400 お風呂もキレイ、サウナ付きで、登山の後の汗を流すのには最高です。 |
写真
景色を撮っていると山岳隊の方が話しかけてくださいました。
「こんな天気は9月に入って2回目。いい日に登りましたね」
おおーーー。日光の奥までスッキリ見渡すことができるのは、なかなか無いとの事。いい天気だとは思ってたけど、毎日登ってる人に言われると、本当についてるなー。とシミジミ......
「こんな天気は9月に入って2回目。いい日に登りましたね」
おおーーー。日光の奥までスッキリ見渡すことができるのは、なかなか無いとの事。いい天気だとは思ってたけど、毎日登ってる人に言われると、本当についてるなー。とシミジミ......
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する