7:30 台風の後で林道が閉鎖されていないか心配だったのですが、無事湯ノ沢峠までやってきました。(ダートは以前来たときより荒れていました。後ろにYoutube添付)											
																																					
											
											
									
									
											
											1
									 
																											
								 
								
								
										7:30 台風の後で林道が閉鎖されていないか心配だったのですが、無事湯ノ沢峠までやってきました。(ダートは以前来たときより荒れていました。後ろにYoutube添付)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											2分歩くと湯ノ沢峠。ここから右折します。(左方向の赤線は大菩薩経由で丹波山温泉までつながっています。^^)											
																																					
											
											
									
									
											
											1
									 
																											
								 
								
								
										2分歩くと湯ノ沢峠。ここから右折します。(左方向の赤線は大菩薩経由で丹波山温泉までつながっています。^^)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											5分で鹿よけ柵。											
																																					
											
											
									
									
											
											0
									 
																											
								 
								
								
										5分で鹿よけ柵。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											「湯ノ沢峠のお花畑」という名前がついているようです。鹿よけ柵の内外で明らかにハナの数が変わっていました。食害って思った以上のようですね。(盗掘の比ではないかも。)											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										「湯ノ沢峠のお花畑」という名前がついているようです。鹿よけ柵の内外で明らかにハナの数が変わっていました。食害って思った以上のようですね。(盗掘の比ではないかも。)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											[[fuji]]が気になったので、ハナの写真は帰りにまわして先を急ぐことにしました。											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										[[fuji]]が気になったので、ハナの写真は帰りにまわして先を急ぐことにしました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:02 大蔵高丸の手前で視界が開けました。やった。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]											
																																					
											
											
									
									
											
											8
									 
																											
								 
								
								
										8:02 大蔵高丸の手前で視界が開けました。やった。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三ツ峠山、清八山辺りが手前に見えるですね。											
																																					
											
											
									
									
											
											17
									 
																											
								 
								
								
										三ツ峠山、清八山辺りが手前に見えるですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:07 大蔵高丸とうちゃこ。この時間帯は頂上独り占めどんなもんじゃい、でした。:-D
											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										8:07 大蔵高丸とうちゃこ。この時間帯は頂上独り占めどんなもんじゃい、でした。:-D
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ご参考:カシミール的画像											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										ご参考:カシミール的画像								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											甲府盆地の向こうで目立っているのは悪沢岳かな?											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										甲府盆地の向こうで目立っているのは悪沢岳かな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この方向で飛び出しているのは駒ヶ岳かな?											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										この方向で飛び出しているのは駒ヶ岳かな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一番遠くに見えていたのは乗鞍岳、手前がこの間行った入笠山かな??
											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										一番遠くに見えていたのは乗鞍岳、手前がこの間行った入笠山かな??
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ハマイバを目指します。											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										ハマイバを目指します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中でも[[fuji]]が見える爽快な尾根です。											
																																					
											
											
									
									
											
											8
									 
																											
								 
								
								
										途中でも[[fuji]]が見える爽快な尾根です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:28 ハマイバ丸とうちゃこ。先行の方に追いつきました。											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										8:28 ハマイバ丸とうちゃこ。先行の方に追いつきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△点たち。											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										△点たち。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここは林が邪魔で、富士山方向のみ眺望があるのですね。											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										ここは林が邪魔で、富士山方向のみ眺望があるのですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											むしろ少し先のほうが開けていました。											
																																					
											
											
									
									
											
											8
									 
																											
								 
								
								
										むしろ少し先のほうが開けていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											気温は17度46%。風が止まるとのぼりでは半そでで汗をかくくらいでした。											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										気温は17度46%。風が止まるとのぼりでは半そでで汗をかくくらいでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											滑りそうな泥斜面がありました。											
																																					
											
											
									
									
											
											0
									 
																											
								 
								
								
										滑りそうな泥斜面がありました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ん、この子は?
あ、逃げた。^^;) モズ、ノビタキ♀だったかな?
[img]https://i.imgur.com/BmcCc24.gif[/img]											
																																					
											
											
									
									
											
											12
									 
																											
								 
								
								
										ん、この子は?
あ、逃げた。^^;) モズ、ノビタキ♀だったかな?
[img]https://i.imgur.com/BmcCc24.gif[/img]								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											倒木で踏み跡が完全ふさがれている箇所が何箇所かありました。											
																																					
											
											
									
									
											
											1
									 
																											
								 
								
								
										倒木で踏み跡が完全ふさがれている箇所が何箇所かありました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天下石だそうです。レンズが汚れているみたいだな。カビ?:-x
眺望があるわけでもないし、ここは通り道でなければわざわざ来る程はないですね。											
																																					
											
											
									
									
											
											0
									 
																											
								 
								
								
										天下石だそうです。レンズが汚れているみたいだな。カビ?:-x
眺望があるわけでもないし、ここは通り道でなければわざわざ来る程はないですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:09 米背負峠とうちゃこ。これで丹波山村から大菩薩、滝子山、高川山経由で田野倉までつながりました。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										9:09 米背負峠とうちゃこ。これで丹波山村から大菩薩、滝子山、高川山経由で田野倉までつながりました。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											写真を撮りながら引き返します。
これは×:ヤマガラ?[[wakaba-mk]]
[見かけました凡例]
○:そこら中で 
△:時々
×:たまたま											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										写真を撮りながら引き返します。
これは×:ヤマガラ?[[wakaba-mk]]
[見かけました凡例]
○:そこら中で 
△:時々
×:たまたま								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:ハナイカリ
Landsbergさん いつもありがとうこざいます。											
																																					
											
											
									
									
											
											5
									 
																											
								 
								
								
										△:ハナイカリ
Landsbergさん いつもありがとうこざいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											顔が見えないけど×:ホオジロだったかな。											
																																					
											
											
									
									
											
											1
									 
																											
								 
								
								
										顔が見えないけど×:ホオジロだったかな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											泥斜面。杓子山の手前ほどではないですが湿っていたら相当厄介かと。											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										泥斜面。杓子山の手前ほどではないですが湿っていたら相当厄介かと。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											夏の花は終わりかけが多かったです。
×:シモツケソウかな?											
																																					
											
											
									
									
											
											5
									 
																											
								 
								
								
										夏の花は終わりかけが多かったです。
×:シモツケソウかな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:ワレモコウ											
																																					
											
											
									
									
											
											5
									 
																											
								 
								
								
										△:ワレモコウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:ウメバチソウはほとんど終わっていました。											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										△:ウメバチソウはほとんど終わっていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:11 ハマイバ丸まで戻ってきました。ここでお一人様ご休憩中でした。そのままお先に行きました。											
																																					
											
											
									
									
											
											10
									 
																											
								 
								
								
										10:11 ハマイバ丸まで戻ってきました。ここでお一人様ご休憩中でした。そのままお先に行きました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:トリカブトは元気でした。											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										△:トリカブトは元気でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:マルバダケブキも最終盤											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										△:マルバダケブキも最終盤								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ハマイバの手前にも鹿よけ柵があります。											
																																					
											
											
									
									
											
											1
									 
																											
								 
								
								
										ハマイバの手前にも鹿よけ柵があります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											○:アキノキリンソウ											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										○:アキノキリンソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:ツリガネニンジン 新鮮なのは少なかったです。											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										△:ツリガネニンジン 新鮮なのは少なかったです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:オヤマボクチかな											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										△:オヤマボクチかな								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:ヒヨドリバナ アサギマダラがひらひらしたのですが写真は撮りそこないました。											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										△:ヒヨドリバナ アサギマダラがひらひらしたのですが写真は撮りそこないました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											○:セイヨウノコギリソウ											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										○:セイヨウノコギリソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											○:ウスユキソウ											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										○:ウスユキソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											○:イタドリ											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										○:イタドリ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											×:ホタルブクロ 見つけたのはこの一つだけでした。
マツムシソウもわずかに残っていましたが、歩道から離れていて撮りそこないました。:-x											
																																					
											
											
									
									
											
											1
									 
																											
								 
								
								
										×:ホタルブクロ 見つけたのはこの一つだけでした。
マツムシソウもわずかに残っていましたが、歩道から離れていて撮りそこないました。:-x								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:48 大蔵高丸まで戻ってきました。お一人様が昼食休憩中のようでした。ひとしきり写真など撮って先に行きました。											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										10:48 大蔵高丸まで戻ってきました。お一人様が昼食休憩中のようでした。ひとしきり写真など撮って先に行きました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:フウロの仲間											
																																					
											
											
									
									
											
											10
									 
																											
								 
								
								
										△:フウロの仲間								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											戻る先に見えるのは黒岳かな。											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										戻る先に見えるのは黒岳かな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:イタドリ。メイゲツソウといってもよいくらい?											
																																					
											
											
									
									
											
											5
									 
																											
								 
								
								
										△:イタドリ。メイゲツソウといってもよいくらい?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ありそうであまりなかっので×:ハナニガナ
Landsbergさん こちらもありがとうこざいます。											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										ありそうであまりなかっので×:ハナニガナ
Landsbergさん こちらもありがとうこざいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											えーと、なんだろう。シソ科の名残かな?クルマバナとか?											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										えーと、なんだろう。シソ科の名残かな?クルマバナとか?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											再び湯の沢峠のお花畑。											
																																					
											
											
									
									
											
											1
									 
																											
								 
								
								
										再び湯の沢峠のお花畑。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											うり、リス君滑落?大丈夫ですか~。											
																																					
											
											
									
									
											
											0
									 
																											
								 
								
								
										うり、リス君滑落?大丈夫ですか~。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											×:ウマノアシガタ											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										×:ウマノアシガタ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											○:ノイバラかなんかの種かな。											
																																					
											
											
									
									
											
											0
									 
																											
								 
								
								
										○:ノイバラかなんかの種かな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											○:ハハコグサ 白と黄色、茶色の取り合わせが気にいっています。:-)											
																																					
											
											
									
									
											
											5
									 
																											
								 
								
								
										○:ハハコグサ 白と黄色、茶色の取り合わせが気にいっています。:-)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											×:オダマキ											
																																					
											
											
									
									
											
											8
									 
																											
								 
								
								
										×:オダマキ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:テングチョウかな。今日はチョウはときとぎみかけたのですが、近くに止まってくれませんでした。											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										△:テングチョウかな。今日はチョウはときとぎみかけたのですが、近くに止まってくれませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											△:トモエシオガマかな											
																																					
											
											
									
									
											
											5
									 
																											
								 
								
								
										△:トモエシオガマかな								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:26 湯の沢峠まで戻ってきました。											
																																					
											
											
									
									
											
											0
									 
																											
								 
								
								
										11:26 湯の沢峠まで戻ってきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駐車場には5、6台とまっていました。
今日はダメモトで帰りに乙女高原にアケボノソウ探しに行くつもりだったのでそのまま移動開始。											
																																					
											
											
									
									
											
											1
									 
																											
								 
								
								
										駐車場には5、6台とまっていました。
今日はダメモトで帰りに乙女高原にアケボノソウ探しに行くつもりだったのでそのまま移動開始。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中前から気になっていたやまと天目山温泉の天目さんによってみました。											
																																					
											
											
									
									
											
											1
									 
																											
								 
								
								
										途中前から気になっていたやまと天目山温泉の天目さんによってみました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											確かに天目庵さんなのですが、こちら運営は別?お蕎麦は悪くありませんでしたが、蕎麦湯がありませんでした。:-(											
																																					
											
											
									
									
											
											6
									 
																											
								 
								
								
										確かに天目庵さんなのですが、こちら運営は別?お蕎麦は悪くありませんでしたが、蕎麦湯がありませんでした。:-(								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっち立ち寄るつもりで乙女高原までドライブしたら更にたっぷり1時間かかりました。同じ勝沼ICだから近いと思ったのですが、なめちゃあかんかったですね。[[sweat]]											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										ちょっち立ち寄るつもりで乙女高原までドライブしたら更にたっぷり1時間かかりました。同じ勝沼ICだから近いと思ったのですが、なめちゃあかんかったですね。[[sweat]]								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											30分探して見つからず。
こんな子はいたのですが、時期はずれの×:シロカネソウのなかま?											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										30分探して見つからず。
こんな子はいたのですが、時期はずれの×:シロカネソウのなかま?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ダメかと思って駐車場にかえるとちょうどシニアのご夫婦の方が帰宅準備中。お聞きすると、なんと下の湿地でそれらしいのがいた、ということで車で先導して連れて行ってもらいました											
																																					
											
											
									
									
											
											1
									 
																											
								 
								
								
										ダメかと思って駐車場にかえるとちょうどシニアのご夫婦の方が帰宅準備中。お聞きすると、なんと下の湿地でそれらしいのがいた、ということで車で先導して連れて行ってもらいました								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やった!2年越しでようやく見つかりました。ここだったんですね。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]											
																																					
											
											
									
									
											
											18
									 
																											
								 
								
								
										やった!2年越しでようやく見つかりました。ここだったんですね。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											以前来たときにこちらは脈がなさそうだったので、まったく勘違いして乙女高原の下ばかり探していました。
[img]https://i.imgur.com/mK5z1Yy.gif[/img]
											
																																					
											
											
									
									
											
											7
									 
																											
								 
								
								
										以前来たときにこちらは脈がなさそうだったので、まったく勘違いして乙女高原の下ばかり探していました。
[img]https://i.imgur.com/mK5z1Yy.gif[/img]
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ほとんど終わっていましたが、大体の場所がわかったので、来年は最盛期にあわせて再来を心に誓うのでした。
[img]https://i.imgur.com/uLESwnB.jpg[/img]											
																																					
											
											
									
									
											
											9
									 
																											
								 
								
								
										ほとんど終わっていましたが、大体の場所がわかったので、来年は最盛期にあわせて再来を心に誓うのでした。
[img]https://i.imgur.com/uLESwnB.jpg[/img]								
						 							
										
		 
		
	
tatsucaさん こんにちは。
乙女高原にアケボノソウ咲くのですね😁
今年は御岳渓谷沿いではなくて、他の地域で見つけたいものです。
情報ありがとうございました!
niini さん こんばんは。
こちらこそ何時も情報いただきありがとうございます。
乙女高原は一月前に探しに行ったときぼーずだったのですが、その後咲いているレコがありまして捲土重来でかけてきました。といっても、完全に場所を勘違いしていて30分探し回ってもまったく気配がなく、2時間ドライブしてきてまたも坊主かと思って悄然と帰りかけたときにお会いしたシニアカップルの方が「乙女高原に仏」様でしたね。
アケボノソウは近いうちに県民の森と思っていますが、御岳渓谷はその先かな。高尾山にも咲いているらしいので、咲きましたレコが上がるようだったら探しに行ってみようかなと思っています。
また何かありましたらよろしくお願いします。
tatsucaさん こんにちは。
再訪問いたします。
県民の森の情報です。(昨日の時点です。)
行き違いになったらご容赦下さい。
有名なプレートの場所には姿形なく、その近くに咲いてるそうです。
株数はひと株ふた株くらいで、咲き始めで生きが良いと言ってましたよ。
御岳渓谷も咲いてるとレコが上がってました。
今日これから様子見て来ますので、またお知らせしますね😁
niiniさん こんにちは。
ウェルカムバックです。
御岳渓谷のレコはワタクシも確認しました。結構咲いているようですね。
さて、県民の森は先週末からレコがあがりましたがどうしたものだが、もう一週間待つべきか行くべきか。悩ましいところですね。
続報お待ちします。
tatsucaさん、こんばんは。
入笠山に続き乙女高原のアケボノソウとの出逢いがありましたか。
今年は未だなので羨ましいです。私見ですが高所のアケボノソウほど花が小さい印象がありますがどうでしょうか。
さてこの子は私には百舌鳥に見えました。少しお腹が黄色い感じはありますが顔はモズみたいです。
そしてイカリソウはハナイカリの書き違いでしょうか。錨繋がりですね。
どうでも良いことですがニガナはハナニガナですね。
失礼しました。
レコを楽しませて頂きました。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは。
いつも情報提供、訂正いたたぎありがとうごさいます。大変助かっています。
アケボノソウはなんとなくマイブームがきていますね。
うーん、大きさは、入笠のもののほうが心持ち大きかったような気がしました。入笠湿原のほうが今日たまたま見つけたものよりも日あたりが良いところで元気が良かったのかも知れません。
なるほど、百舌鳥ですかね。ぱっと見た目はもう少しスマート(6頭身位?)のように見えましたが。^^;)
ハナイカリ、ハナニガナ。両方ともハナが抜けてましたね。早速訂正いたします。ありがとうございました。
また、何かありましたら、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
m(_ _)m
tatsucaさん こんばんは
まずはアケボノソウに会えて良かったですね。
お疲れ様でした。
そしてホッとしました!
18日に行きたいと思っていたのは湯ノ沢峠のお花畑なんですよ!
会いに行こうと思っていたお花はヒメヒコダイ!
先週が見頃で、今週まだ残っていれば会いに行きたいなあと思っていたのですが・・
紫色のお花なのですがレコに載っていないと言う事はもう咲いていないのかなあ?
セイタカトウヒレンもレコに載っていないと言う事はもう咲いていないのかなあ?
今週末行ってみようかと思っていたのですが如何でしょう?
わかるようでしたら教えて下さ〜い
ji-komantemaさん こんばんは。
コメントまでいただきありがとうございます。
アケボノソウようやく会えました。
ji-komantemaさんのレコをきちんと読めば間違えようはなかったのですが、思い込みがひどくて、道路の反対側を集中的に探していました。^^;)
今回はたまたま現地で見つけた方がいて助かりました。
ヒメヒコダイ、セイタカトウヒレンいずれも見たことがないので、なんともいえません。特にセイタカトウヒレンはタイアザミかっ!と見過ごした可能性があります。ワタクシのハナレーダー感度だと、ヒメヒコダイは「△:時々みかけました」以上だったら見落とすことは少ないのですが、たまたま、だと怪しいと思います。^^;) すいません、以下よろしくご高察お願いしたく。^^;)
また、レコ参考にさせていただきますので、今後ともよろしくお願いします。
m(_ _)m
tatsucaさん ご無沙汰しています。
ハマイバ〜大蔵高丸を次に訪れようと検索していたら、偶然見つけました。
tatsucaさんのレコは、(ペースも自分と同じなので)大変参考になります。
天目山 温泉含め、貴重な情報ありがとうございました。
来年位に秀麗富嶽12景を、全て踏破したいと考えています。
今後も、楽しい山行を続けてください。
1102ojisama さん こんばんは。
本当にお久しぶりです。
思えば初めてお会いしたのも富嶽12景でしたね。(そういえば、あの時偶然一緒したElyさんのレコはその後もずっとフォローしていますよ。^^)
ワタクシのほうはは回数はこなしているのですが、相変わらず楽チンハナハイクばかりで高畑山と奈良倉山を残しています。なんとか今年雪で林道が封鎖になる前にと思っていますが。
また何かお目に留まるようでしたらコメントください。
では。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する