記録ID: 1268609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
土合駅〜西黒尾根〜谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳〜土樽駅
2017年09月24日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:16
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,717m
- 下り
- 1,792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 10:12
距離 16.5km
登り 1,733m
下り 1,796m
15:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土樽駅から土合駅は、電車を利用しました。 土樽駅発15:24の次は、18:07でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場は、大勢の登山者の靴で磨かれて滑ります。 矢場ノ頭を過ぎると木の根が露出したところが多く歩きにくいです。 さらに下ると、道がえぐられて、赤土がむき出しになっている箇所があります。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、湯テルメ・谷川を利用しました。 大人1名、2時間で570円です。 20:30には完全閉店ということでした。 http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
土合駅から土樽駅まで、ほぼ計画通りに歩けました。
しかし、土樽駅の時刻表を調べてなくて、土樽駅で2時間待つことになりました。まさか、3:24の次が6:07の最終だとは、思ってもいませんでした。
まだ紅葉には早いと思っていましたが、山頂付近は、紅く色づき、天気も快晴。
紅葉のピークには少し早い感じがしましたが、その分、山頂での混雑もそれ程でもなく、楽しい山旅でした。
今回の山行は、登りは特に問題ありませんでしたが、土樽への下山は、予想以上に足に負担がありました。下山後、膝上の前側がつってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する