ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126955
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳(八子ヶ峰花紀行・他)デジイチ練習

2011年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:10
距離
3.6km
登り
237m
下り
225m

コースタイム

9:58 女神茶屋の駐車場より八子ヶ峰
ゆったり高山植物花撮影
-12:08 女神茶屋駐車場の様子

 その後、茅野での所用をすませ
北八の登山口を2・3巡って帰宅
天候 曇り 一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道諏訪ICから国道20、152号、ビーナスラインを経由24km。佐久ICからは44kmほどです。


コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースですのでどこも安全。
八子ヶ峰高原を望む
2011年08月11日 09:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 9:41
八子ヶ峰高原を望む
9:58 女神茶屋の駐車場より八子ヶ峰
2011年08月11日 09:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 9:58
9:58 女神茶屋の駐車場より八子ヶ峰
こんな感じのハイキングコース
2011年08月11日 10:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 10:03
こんな感じのハイキングコース
ヨツバヒヨドリに取り付くアサギマダラ
2011年08月11日 10:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:04
ヨツバヒヨドリに取り付くアサギマダラ
ノハラアザミとヒョウモンチョウ
2011年08月11日 10:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 10:09
ノハラアザミとヒョウモンチョウ
ヒュッテ アルビレオ
2011年08月11日 10:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 10:19
ヒュッテ アルビレオ
ヒュッテアルビレオ&蓼科山
2011年08月11日 10:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:21
ヒュッテアルビレオ&蓼科山
マルバダケブキとヒョウモンチョウ
2011年08月11日 10:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 10:31
マルバダケブキとヒョウモンチョウ
ウツボグサ
2011年08月11日 10:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 10:33
ウツボグサ
八子ヶ峰東峰から蓼科山&北横岳を望む
2011年08月11日 10:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 10:37
八子ヶ峰東峰から蓼科山&北横岳を望む
エゾカワラナデシコ
2011年08月11日 10:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 10:40
エゾカワラナデシコ
ツリガネニンジン
2011年08月11日 10:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:45
ツリガネニンジン
ヤマホタルブクロ
2011年08月11日 10:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 10:52
ヤマホタルブクロ
マルバダケブキとキアゲハ
2011年08月11日 11:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 11:00
マルバダケブキとキアゲハ
ミネウスユキソウ
(エーデルワイス?)
2011年08月11日 11:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 11:17
ミネウスユキソウ
(エーデルワイス?)
ギボウシ
2011年08月11日 11:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
8/11 11:21
ギボウシ
コウリンカ
2011年08月11日 11:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
8/11 11:22
コウリンカ
ハクサンフウロウ
2011年08月11日 11:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:24
ハクサンフウロウ
八子ヶ峰の道標
2011年08月11日 11:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 11:52
八子ヶ峰の道標
ピラタスロープウェイ2
2011年08月11日 12:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 12:24
ピラタスロープウェイ2
赤岳山神社の里宮:赤嶽神社(茅野市泉野中道)
2011年08月11日 13:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 13:01
赤岳山神社の里宮:赤嶽神社(茅野市泉野中道)
キバナノヤマオダマキ
2011年08月11日 15:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
8/11 15:59
キバナノヤマオダマキ
麦草ヒュッテ
2011年08月11日 16:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 16:02
麦草ヒュッテ
アキノキリンソウ
2011年08月11日 16:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/11 16:10
アキノキリンソウ
ノアザミ
2011年08月11日 16:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 16:13
ノアザミ
クガイソウ
2011年08月11日 16:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/11 16:15
クガイソウ
ヤナギラン
2011年08月11日 16:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/11 16:17
ヤナギラン
撮影機器:

感想

昨日よれなかった、茅野へ行く用事があり、
デジイチ&接写レンズを久しぶりに日の目にあてようと
八子ヶ峰に立ち寄りました。

アサギマダラに会え、さい先良し。
されど思いのほか花が少なく感じました。
最初は風景も納めるため18-135のズームレンズ
途中から以前使っていた60mm F2.8のマクロレンズ使用
明るいレンズで撮るとやはり画像が違います

久しぶりに出したらフィルターがカビていて心配でしたが
デジカメ一眼でも利用できるようでほっとしました。
それにしても、この利用のために何度リュックの中に
入りながら日の目を見ないことか
今日はようやく、思いっきり花を写しました。

その他、北八ヶ岳の登山口をチラホラ見ながら茅野から帰宅。
ピラタスロープウェイの賑やかさに、驚くやらホットするやら・・。
夏休み、避暑地に賑わいが戻ってきて嬉しい気分です。
最近、観光地の老舗やらホテルの倒産が相次いでいて
ちょっぴり寂しいもので・・・。
是非、長野へお出で下さい。涼しいですよ。
我が家など、エアコンありません。
扇風機だってほとんど利用していません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2193人

コメント

aonuma1000さん、こんにちは
ご無沙汰しています。
     
折に触れて拝見し、参考にさせていただいています。
ありがとうございます。
今回は、素晴らしい写真の数々に心惹かれました。
     
GWは北横岳にと思っていたのですが、今年は叶わず、
夏になって八ケ岳にお邪魔しています。
先日は、根石山荘の若者たちに感服しました。
     
今後とも、記録を参考にさせていただければ幸いです。
2011/8/13 13:02
いつか北八でお会いできる気がします
こんばんは、Rheingold様
コメントありがとうございます。

震災後の山行再開、やはり何か感ずるものがあり
躊躇する自分がいました。
されど、健康のためと考え、最近では積極的に出かけています。

 Rheingoldさんの山行記録をみながら、コースを考えさせていただいたこともあります。
 近場の八ヶ岳をホームグランドにしているのでいろいろ試しています。
 花の写真を撮り始めると、あっという間に時間が過ぎ
距離的にはあまり歩いていないことが判明します。
 マクロレンズの接写は、不思議な世界を見せてくれたり、
人間の目ではできない焦点の合っていない部分の表現が面白かったりします。

 山行コースが似かよっている部分がありますので、
いつか八ヶ岳でお会いできるかもしれません。
その日を楽しみに、また、せっせと登ります。
2011/8/13 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら