記録ID: 1284437
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山 夕日の滝から
2017年10月09日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 824m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:40
距離 9.3km
登り 824m
下り 828m
11:05
35分
猪鼻砦跡
14:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前地蔵堂の駐車場からは道が細くすれ違い注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | さくらの湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
食器
|
---|
感想
前日からの急な仕事で大幅に縮小した山行になりました。
運動量としてもやや物足りない。夕日の滝まで自転車にすればよかった。
それにしても金時山は大人気。晴れた休日は避けたほうがよさそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
imu3eazyさん こんばんは。
金時山へのコース、色々とあるみたいですが、夕日の滝からの方が比較的空いているのでしょうか。しかも、同じ道のピストンでなく周回できるとは知りませんでした。
機会があったら使ってみたいです。
私も以前(ヤマレコを参入前)、足柄峠に駐輪して金時山ピストンをしたことがあります。峠に戻ってみたら、後ろのタイヤロックが外されていました。気づかずにあの急坂を下っていたらと思うと”恐ろしや〜”です。
いたずらかタイヤを盗もうかしたか、定かではありません。
ゲート前の駐車場(ゲート内)なら、ハイカーが殆どでそんなことが起こりにくいと思います。
峠付近の駐輪は、山行目的以外の観光目的などその他大勢の人がいますので、注意してください。
前日の富士山は、ほとんど見れませんでした。
山頂はゲキ込みのようで直ぐに下山されたようですが、
途中のランチタイム、賑やかそうで羨ましい。
仕事合間の山行、お疲れ様でした。
夕日の滝からの周回コースは手軽で楽しくしかも静かです。
ぜひ行って見て下さい。
地蔵堂から足柄峠までは激坂ですよね。
私も2・3回登りましたが覚悟しないといけないヒルクライムルートです。
これから紅葉シーズン、山行にいい天気を期待したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する