記録ID: 1289330
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
高妻山
2017年10月09日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 10:27
6:15
6:29
12分
休憩
8:46
33分
六弥勒
9:19
9:33
8分
八観音
9:41
19分
九勢至
10:00
10:15
41分
休憩
10:56
11:30
51分
高妻山
12:21
12:25
33分
九勢至
12:58
13:18
6分
四薬師
13:24
46分
六弥勒
15:39
百名山だけあってたくさんの方が歩いています。
九勢至からは視界も開けて景色も良いですが、岩の急登は渋滞します。
一不動からアップダウンのある行程ですが、一不動・二釈迦・三文殊・・・、とピークにポイントがあるのでと励みになりました。
少し雲が多かったものの山頂からは富士山・八ヶ岳・北アルプスが見えて眺望を楽しめました。
九勢至からは視界も開けて景色も良いですが、岩の急登は渋滞します。
一不動からアップダウンのある行程ですが、一不動・二釈迦・三文殊・・・、とピークにポイントがあるのでと励みになりました。
少し雲が多かったものの山頂からは富士山・八ヶ岳・北アルプスが見えて眺望を楽しめました。
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日は早い時間にいっぱいだった模様 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一不動経由で登りましたが、弥勒尾根からの方が多いようです。 九勢至までアップダウンあり、そこからは岩の急登で登山者も多くすれ違いもあるため時間を要します。尾根に上がると展望あり、富士山見えました。山頂までも岩場ですが眺望が良い尾根です |
その他周辺情報 | 山小舎まるや (2泊して戸隠山と高妻山へ) http://www.tgk.janis.or.jp/~y_maruya/index.html 古いんですよ、とおっしゃっていましたが、とても清潔な館内と 美味しい食事、親切な宿の方。お勧めです。 |
写真
感想
山小舎まるやさんに連泊して戸隠山、高妻山へ。
紅葉のきれいな時期にお天気に恵まれ、百名山を歩くことができました。
さすがに人が多く長いですが、迷う心配もなく、安心なルートでした。
親分、今回もありがとうございました。
今回ご一緒できなかったお弟子さんとも是非、歩きたいです(^0^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
毎日 ぐずぐずした天気で
お天気が恋しいです〜。
見事な紅葉が、
懐かしいです。
写真の中の親分、
美しいバランスと姿勢
さすがです\(^o^)/
zuboちゃんの頂上でのポーズもきまってます!!
楽しかったですね(●^o^●)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する