記録ID: 1290192
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
皮投岳〜五ノ宮嶽縦走
2017年10月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 739m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体で危険なところはありません |
その他周辺情報 | 湯瀬温泉 花輪スキー場 アルパス |
写真
撮影機器:
感想
今日は鹿角市山岳会主催のツアーに参加してきました
皮投嶽から五ノ宮嶽を登る縦走コースです
古くから信仰の登山道で山頂に神社があったり山岳信仰で利用されていたことが感じられました
ガイドをされた方々の話は面白く一緒に行ったメンバーとの話も弾み思い出深い登山になり次回も参加してみたいと思っています
また今回主催した山岳会のスタッフには以前八甲田で何回かお会いしたことのある方がいてお世話になりました
いろんな登山スタイルがありますが楽しかったです
皮投嶽、五の宮嶽あまり聞いたことのない山でした
お誘いを受け、申し込み
思っていたより、急登でその分下りも急でブレーキきかなくなったり 笑
でも、思っていたより景色もよくとても気持ちよく歩くことができました
素敵な山と素敵な出会いに感謝です
とても楽しい時間を過ごすことができました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鹿角と言えば、熊襲撃による死亡事故を思いだします。人肉を食べたと思われる熊の行動エリアからは、かなり離れていますが、熊棚の多さから危険な感じがビンビンに伝わってきますね。しかしながら登山道はよく整備されており、見ていて不思議な感覚を覚えます。東北には隠れた山岳信仰の山、まだまだありそうですね。
大変参考になる登山記録と感じました。
お疲れ様でした。
hunterさんこんばんは
今回のコースは熊棚たくさん糞もたくさんで熊が多いんだろうなぁ〜と感じました
熊棚の木には新しい熊の爪痕もあり一人では歩きたくないですね
今回のコースはとても整備されていて歩きやすかったです
ヤマケイを見ましたがhunterとSHPさんは先日 岩木山長平コースから弥生コースをあるいていましたね 登り下り藪こぎでお疲れさまでした
登山後のテント泊・・楽しそうでいいなぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する