記録ID: 1290285
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
二ツ岳(榛名山域)
2017年10月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 629m
- 下り
- 507m
コースタイム
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
伊香保バスターミナル9:20発〜自然森林公園で下車 ヤセオネ峠14:39発〜ゆうすげの湯行バスに乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 |
写真
オンマ谷へ。ここはリスの目撃例が多いという情報を見て期待してきたのですが、昨日から気温が一気に下がり雨も降っていたせいか、雨は上がったとはいえ全く気配もありませんでした。残念〜!
撮影機器:
感想
膝蓋靭帯炎による不調により。満足な山行ができそうになく、妙高・火打の予定を取りやめ、近場の優しい山にしてみました。
直前に、榛名山域の二ツ岳のオンマ谷でリスが多くみられるという情報を見て、ちょうど頑張る山行でなく、自然を楽しめそうなここに行ってみることにしてみました。
ところが、ここ数日は雨で、午前中まで降っていたのと、気温も下がってしまいリスたちも巣穴でゆっくりしているのか、見ることはできませんでした。
秋になると、よくこの山域に行きますが、何より東京近郊の山と違い、広葉樹の森が何とも癒されますね。新緑の頃もきっといいはずなので初夏の頃にも訪れてみたいと思います。
脚にも優しい道なのに、サポーターをしても膝の痛みは相変わらずなので、長期休養とするしかないようです。いい季節の夏場が終わってからで良かったと思える一方、しばらくは山に行けなくなる焦りというかジレンマを感じざるをえない何とも切ない気持ちです。
今年は春先に肉離れ、夏の終わりとともに膝の故障と、足の衰えが顕著に現れた年となりました。一度脚を思い切り休ませて、年明けから体力作りを一からやり直すつもりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する