記録ID: 1291954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
雌阿寒岳
2017年10月17日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:31
距離 11.2km
登り 1,082m
下り 1,082m
12:42
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ雪がある。 |
写真
雌阿寒温泉登山口から入山する。今日の予定は、雌阿寒岳→
阿寒富士→オンネトー国設キャンプ場→雌阿寒温泉だ。
しばらくゆくと登山者をカウントするセンサーのようなものが設置されていた。こういうものは本州ではついぞお目にかかったことがない。
阿寒富士→オンネトー国設キャンプ場→雌阿寒温泉だ。
しばらくゆくと登山者をカウントするセンサーのようなものが設置されていた。こういうものは本州ではついぞお目にかかったことがない。
九合目あたり、火口壁から噴煙が上がっている。生きている火山の証だ。この後、単独の男性登山者が降りてくる。聞けば、頂綾
は風が強く、阿寒富士方面は、ガスが湧いて口を塞ぎたくなるとの情報を得る。
は風が強く、阿寒富士方面は、ガスが湧いて口を塞ぎたくなるとの情報を得る。
途中、ガスに包まれたが、なんともなかった。阿寒富士は雪があり、ジグを切ってあるところに雪が固まっており、やや歩きにくい。阿寒富士山頂には誰もいない。周りの風景も寒々として地の果てに来たみたいだ。早々に降りる。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
doragon02















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する