記録ID: 1295950
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
台風と女三瓶山(再び)
2017年10月23日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 407m
- 下り
- 397m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:30
10:45
45分
東の原登山口
11:30
15分
女三瓶山
11:45
30分
大平山
12:15
ゴール地点
| 天候 | 雨のち曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません!(^^)! |
写真
こちらは根株展示棟
この後、島根県立三瓶自然館サヒメル(一人550円)へ
じっくり見るなら半日は必要(・_・D フムフム
プラネタリウムでは不覚にも爆睡
その後ますます風雨は強まり、三瓶温泉さんべ荘へ
この後、島根県立三瓶自然館サヒメル(一人550円)へ
じっくり見るなら半日は必要(・_・D フムフム
プラネタリウムでは不覚にも爆睡
その後ますます風雨は強まり、三瓶温泉さんべ荘へ
その後、晴れ間が覗くなどしたので天候の回復を見込んで6月と同じく三瓶観光リフトで女三瓶山(953m)に行くことに(''◇'')ゞ
三瓶山周回道路は御覧のとおり木の枝やら葉っぱやらで大変なことに( ;´Д`)
三瓶山周回道路は御覧のとおり木の枝やら葉っぱやらで大変なことに( ;´Д`)
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
靴
ザック
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
|---|
感想
三瓶山に登ろうと国民宿舎さんべ荘を予約したのですが、記事のとおり、台風の真っただ中で露天風呂も落ち着いて入れず、三瓶山周回どころか6月と同じ観光ルートになってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
とは言え、ちょっと紅葉見れたし、晴れ間もあったので良しとします(^_^;)
また来るぞっ( ー`дー´)キリッ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する