記録ID: 1299696
全員に公開
ハイキング
四国
寒霞渓
2017年11月03日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 748m
- 下り
- 773m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寒霞渓山頂駅〜三笠山山頂広場〜星ケ城(西峰)〜星ケ城(東峰)〜(往復)〜三笠山山頂広場(昼食)〜ロープウェイ山頂駅〜(表12番景ルート)〜四望頂〜ロープウェイ紅雲亭駅 〜〜〜マイカーにて、日帰り温泉と島内観光(エンジェルロード、二十四の瞳記念館など) *今回は裏八景ルートは通らず。 *山頂駅から星ケ城までの登山道は危険個所無し。 *星ケ城・西峰から東峰へ向かう途中に判りずらい分岐あるが、どちらを通っても東峰に辿り着ける。標識(➾)通りに行くと若干遠回り。(帰りルートの分岐には「近道」の表示有り) *表12景ルート/四望頂から下り、最初に鎖場の急な石段あり。それを過ぎると、後はすべて「コンクリ舗装」道路。 |
写真
頂上駐車場。聞いた話では、車でここまで来て星ケ城まで登山、往復。そしてここから、歩いて表ルートを下山して、ロープウェイで登って来て(ロープウェイからならではの絶景見物)おしまい、のパターンもあるとのこと。
感想
*ロープウェイ(からの)ならではの絶景・紅葉を見たくて、今回は「往路ルート」をロープウェイ使用。絶景の紅葉には1〜2週間早かった感じです。例年より今年は紅葉時期が「早め」と聞いていましたが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2867人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する