記録ID: 1312913
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
晩秋の岩櫃山
2017年11月13日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 459m
- 下り
- 449m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 平沢案内所に綺麗なトイレ コニファーいわびつ0279-68-5338¥500 14時より日帰り入浴可 |
写真
撮影機器:
感想
2011年11月20日山登りし初めて紅葉に感動した山です。
その頃の写真をみると今回の方が紅葉は素晴らしかったようです。
紅葉は公園等でも見られますが、山の紅葉はいろいろな広葉樹が交じり合い、さまざまな色のハーモニーを奏ですばらしく感じます。
山でしか見られない景色かと思います。
平沢登山口には平日にもかかわらず係りの人がおられ親切な対応をしていただきました。周辺も整備されNHK大河ドラマ「真田丸」の影響は大きいものです。
帰り、案内所でいただいたガイドブックに掲載されたコニフアーいわびつで日帰り温泉に立ち寄りました。500円でとてもきれいな温泉でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ar2hさんと私はほぼ同じ年代です。
相方のカミさんとマメに山行きに行くように
なったのも、60歳頃からですね。
岩櫃山は、大河ドラマ以前に登りましたが
流石にテレビの影響で大分変わりばえ(^。^)
綺麗になりましたね。
この時期は紅葉も素晴らしいですね(^。^)
以前、秋の休日にもかかわらずふた組ぐらいしか
会いませんでした(^。^)山頂は独占、
のんびりと昼食も摂れました( ̄▽ ̄)
鎖場も慌てずに登れて、、。
懐かしく拝見させていただきました(^。^)
初めまして、コメントありがとうございます。
山登りのきっかけを作った、岩櫃山、紅葉を見たくて行きましたが、今年一番の紅葉でした。2011年11月23日のヤマレコの写真を見ると、まだ、少し紅葉が残っていたので、今年は早かったのではないかと思います。去年は同じ頃、石尊山、高田山が丁度見頃だったのですが、今年はもう散り初めだそうで見に行けなくて残念でした。毎年紅葉も少しずつ前後しますので、また、情報をお知らせください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する