記録ID: 1315410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
20171119 極楽寺山(お菊古道〜かずら坂コース〜荒蒔コース)
2017年11月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:17
距離 11.2km
登り 1,081m
下り 1,085m
9:48
0分
スタート地点
9:49
9分
お菊古道登山口
11:40
10分
かずら坂分岐
11:50
37分
荒蒔・かずら坂分岐
13:05
ゴール地点
お菊古道から平良コースを登り、平良コースを下り、山陽道展望所の少し上で左手のかずら坂コースを下り荒蒔コースの途中に合流。
荒蒔コースを登り平良コースの518.4m三角点に合流。
平良コースからお菊古道へ下山。
荒蒔コースを登り平良コースの518.4m三角点に合流。
平良コースからお菊古道へ下山。
天候 | 晴れ一時小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス | 自宅から徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
かずら坂コース:赤テープ、補助ロープ有り 荒蒔コース:赤テープ、補助ロープ有り |
その他周辺情報 | セブンイレブン平良一丁目店 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
サングラス
カメラ
重石(8mm30m)
|
---|
感想
土曜日にスタッドレスタイヤ交換の予約をしていたが、預けていたタイヤが倉庫から戻って来ていないというアクシデント。
今日は吉和冠山の潮原登山口まで行ったが、小雪+気温2度(午前8時)。
登山は問題ないが、午後から気温が低下する予報で、下山後夏タイヤでは帰れないおそれがあったので、帰宅し極楽寺山を登った。
平良コースと原コース合流(標高約600m)より上部は冬の風。極楽寺山境内は小雪。
ピストンでは面白くないので、脇道に入り1.5往復した。
勤労感謝の日にはユートピアサイオトもオープンしているが、たぶん極楽寺山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する