記録ID: 1318542
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
親娘で陣馬山、高尾山縦走(小学5年の娘と寒さ厳しい中の縦走)
2017年11月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 7:11
距離 16.4km
登り 1,034m
下り 882m
15:23
ゴール地点(リフト乗り場)
今日はたまたま高尾山に来ていた友人がリフトの整理券をゲットして待っていてくれ、タイミングよくほぼ待たずにリフトに乗れました。Tご夫妻、本当にありがとうございました。
天候 | 快晴だけど風がめちゃ冷たかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山道は乾いていて危険なところはなし |
その他周辺情報 | リフトは1時間待ちです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | おにぎり? |
感想
今回は、かねてから連れて行きたいと思っていた娘との山行でした。
距離も時間も長く心配しましたが、陣馬山の急登も、高尾山までの縦走も、娘は思ったよりもスムーズに進んでいくことができました。時に、自分が置いて行かれそうになったり。
トレッキングポールを貸してあげると「これ歩きやすいなぁ」とずっと使っていました。今後、彼女用も購入しないとダメかな・・・。
娘の希望で、高尾駅まで車で行ったため、下山後に車で極楽湯に行く約束をしていたのですが、帰ってきて車に乗る段になると「もう帰ろうよぉ」と。そうなるよなぁ、やっぱり。なのでお風呂は自宅までお預けでした。まぁ、電車の良さ、車の良さそれぞれなのでしょうがないです。
いろんな人に付き合ってもらって山行してますが、また娘と行くのが楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する