記録ID: 1322634
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山(尾白川渓谷駐車場より往復)
2017年11月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
天候 | 晴れ、のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.hokuto-kanko.jp/blog/2017-10-23 尾白川渓谷駐車場に停め、矢立石駐車場まで、登り約1:00、下り約0:40を歩く必要あり。 矢立石駐車場 http://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2659 マップコード167 755 456*80 尾白川渓谷駐車場 http://www.yamakei-online.com/trailhead/detail.php?id=1066 0551-35-2342 https://s.tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19002260/ |
その他周辺情報 | 下山後、シャルマンワイナリーで美味しいワインを購入 0551-35-2603 http://www.charmant-wine.com/up_fream/access.html |
写真
撮影機器:
感想
前日、天狗岳西尾根で今シーズン初の雪山ハイクを楽しんだ後(※1)、初めての日向山ハイキング。前日の雪景色と打って変わった晩秋の景観と、山頂のからの素晴らしい展望を楽しみました。
矢立石駐車場に停められれば往復2時間半ほどの行程ながら、矢立石駐車場までの道路が通行止め状態のため、尾白川渓谷駐車場からの往復となり、約1時間半余計に歩くことになりましたが、登山路は良く整備されていてとても歩きやすく、特に下りは登りの半分以下の時間で下れました。
山頂までは、落ち葉を踏みながら、富士山や地蔵岳のオベリスクや雪を纏った甲斐駒ヶ岳を樹間に望みながらの行程。そして到着した山頂ではいきなり大きく展望が開け、八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳、地蔵岳の素晴らしい展望が得られました。
(※1)2017/11/25 天狗岳西尾根
http://yamare.co/1322600
(※2)日向山山頂からの360°展望
https://theta360.com/s/kCosHjGAznJHA8i6iGL2GZiKK
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する