記録ID: 1330144
全員に公開
ハイキング
比良山系
比良山 ワンゲル道〜リトル比良
2017年12月07日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 1,472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:22
距離 14.6km
登り 1,336m
下り 1,485m
15:13
滝山ピーク手前でお昼ご飯しました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが、10月の2回の台風で倒木がたくさんあります。特にリトル比良。 |
その他周辺情報 | ひらとぴあがありますが、電車の都合上、京都タワーの地下にあるYUUにて汗を流しました。 |
写真
感想
78回目の山行となりました。どうも、ゆみひとです。
滋賀県の山といえば某やましじみ先生。そのやましじみ先生をして2度と行きたくないと言わしめたかのワンゲル道にそういえばまだ行っていない。
踏破ルートを昭文社地図に蛍光ペンで線を引いているときにふと気づいたワンゲル道。じゃあ、行きますか・・・ということで今回の山行となりました。
ついでにリトル比良まで足を延ばして近江高島まで。
さらについでに半年ほど前に長谷寺から寒風峠まで3時間半で歩いていたので、半年前の自分と競走(逆コースだけど)してみました。
ワンゲル道は噂通りに上に行けば行くほどキツくなる楽しいコースでした。釈迦岳もきれいだし、そこからリトル比良への縦走も琵琶湖がきれいできもちいい!来年の琵琶湖花火大会はここから見ようかしら。
リトル比良からは畑の集落をながめつつせこせこ歩いたり、オウム岩でぼーっとしたり。
これだけの距離を歩いたのに出会ったハイカーはワンゲル道登り終えて釈迦岳へ向かうところで出会った男性一人のみ。静かで天気もいいし気持ちいい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人
いいねした人