記録ID: 1343710
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
倉岳山・高畑山(秀麗富嶽九番)
2017年12月28日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 930m
- 下り
- 919m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標多く、踏み跡明瞭。 |
写真
撮影機器:
感想
平日でもあり、中央本線梁川駅では3人しか下りなかった。
1人は山の恰好をしており、倉岳山に向かうのであろうと思ったが、我々は駅でトイレに行ったり、自動販売機でペットボトルなどを買っていたので、先に行かれたが、高畑山でお会いしたオジサンがそうであったと思う。
倉岳山に向かう途中で1人、山頂で1人、倉岳山から下りる途中に3人、高畑山山頂で1人、下り途中で2人にお会いした。
全く人に会わないのも何か不安な心持ちになるが、思い出した頃に人に出会うくらいが丁度良い。
何かブゼンとした顔をされた方でも、何か話しかけると、急に相好を崩して返事してくれるのはうれしいものだ。
この時期は霊峰を眺める為に山行するにはいい。
今回のルートはお勧め出来る。
駅から歩いてすぐに登山口、下山してもすぐに駅に戻れる。
バスに乗って登山口に行き、バスの時間を気にしいしい下山する煩わしさがないのがいい。
勿論、コースも道標多く踏み跡も比較的明瞭で道迷いの不安は少ない。
適度に急登もあるが、危険な場所はない。
何より、十重二十重の山を従えた 霊峰 の景色が素晴らしい。
美しい霊峰を正面に昼食、なんていうのはこの上もない贅沢だ。
【大月市秀麗富嶽十二景】は全部を巡りたいと思っている。
これまで【百蔵山】【扇山】【高川山】に行ったが、それぞれに素晴らしかった。
次はどこに行こうか。
楽しみだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する