2018年 初登り!富士山の見える大菩薩嶺!(^_^)v


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,089m
天候 | 快晴!(^_^)v |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々に雪ありますがアイゼン等必要はありません。 |
写真
装備
備考 | パトカーって何時になっても慣れません(^-^; |
---|
感想
A Happy New Year.
January 1(^_^)v
2018年 新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。<(_ _)>
今年の一番は〜〜(^O^)
やっぱり”富士山”でしょ! 昨年はどういう訳かキレイな富士山を見ることができませんでした。
そんな訳で比較的近い?山梨県の大菩薩峠〜大菩薩嶺を歩いてきました!
AM7時前にゲート手前の駐車場に到着!準備をしていると・・・。
赤いランプをくるくる回しながパトカーがやってきます(@_@)
新年早々捕まるのでしょうか?笑 ・・・逃げたくなりませんか??
パトカーに向かって写真なんかしてる一番最初にお巡りさんこっちに歩いてきます。
警察官 朝寒いうちから登山でしょうか?
私 ハイ登ります( ゜Д゜)
警察官 これをどうぞ!(アルミシート)
私 手錠ではなく頂けるのですか?
警察官 ハイどうぞお使いください!
私 ありがとうございます。
訳のわからない展開になり冷や汗ダラダラでした。笑
気をつけて登山してくださいね!のようでした。(^-^;
さて!行きましょう(^O^) 登りましょう!アルミシート健在ですから。笑
上日川峠経由で登って行きます!途中の富士見山荘まで登ってくるとスッキリした
富士山が登場で〜す。\(^o^)/
涙がでちゃうくらいにキレイで〜〜す。
てくてく歩いて介山荘に約2時間20分位で到着しました!
さてピカーーーンの青空!大菩薩峠で一枚写真!おおおおーーーって笑
ここでちょっと休憩!お正月ですから・・・、甘酒持ってきした。(^O^)
お正月こうでなくちゃいけませんね〜〜
さあさあ次!行きましょう(^O^)
少し歩けば・・・ドカーーーンと日本一の”富士山”登場で〜す(^O^)(^O^)
ここからしばらく富士山を写真ばかり・・・。すみません<(_ _)>
超ゆっくり歩きました! 約1時間位で雷岩に到着(^O^) ここでもまた写真・・・。
あとは展望のない大菩薩嶺まで行き丸川峠を通り駐車場に戻ってきました!
今日は一日 富士子ちゃんに見守られ満点満点の山行でした!
I had a lot of fun.
In this year thanking you in advance.<(_ _)>
しげさん こんばんは
新年になると登山口でプレゼントが配布されるとは…知りませんでした。
富士山もばっちり見えて、とても良い日になりましたね。
ところで、今朝、いつもの鐘撞堂山で、日の出を見ながらカップ麺を食べ
よう…と考え、暗いうちに自宅を出ましたが、カメラを忘れたことに気が
ついて帰宅してしました。後でpandaさんのレコを見ると、日の出の時間
には鐘撞堂山に居たみたいです。カメラを忘れていなければ…新年早々、
残念でした。
埼玉のchii
新年登山口でプレゼント?を配布してる方々本当に寒い中ご苦労さまです!
できたら・・・、パトカーで赤ランプ回さないで普通に来てもらいたいものです。
気持ち・身がしまる?
今年は最初から富士山ですからいいことあればと思ってます!
本年も宜しくお願いします。<(_ _)>
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する