記録ID: 1347731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰(観音沢から)
2017年09月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:15
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 145m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 下諏訪駅−(下諏訪町コミュニティバス)−斧立バス停 (帰り) 車山肩バス停−(アルピコ交通バス)−JR中央線 茅野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2015年8月以降の記録は、ルートと写真だけで登録します。 |
その他周辺情報 | 登りのコースはNHK-BSプレミアム「にっぽん百名山」の「霧ヶ峰」編(2017/01/23放送)と恐らく同じ。 このコースのヤマレコへの登録はこれが最初になるようです(少なくともログ付きの記録では)。 |
写真
撮影機器:
感想
2015年8月以降の記録は、ルートと写真だけで登録します。
お手数ですが、詳細は下記でご参照下さい。
写真に対するコメント
https://cellist.blog.ss-blog.jp/2017-09-30
ルート図や標高グラフ
http://cellist.my.coocan.jp/yama/mt2017_07_09/mt2017_07_09.html#20170930
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
cellistさん、ありがとうございます。
私もNHKの番組を録画して、いつかは行って見たいと思っておりました。
今年の 夏以降、絶対に雨の降らない日を見計らって出かけて見たいと思います。
今、勝手ながらcellistさんの結果をそのままプランに登録させて頂きました。
事後報告をお許しください。
SioKichiさん、このような記録を見つけて下さってありがとうございます。
なかなか気持ちの良いコースですので、楽しんできて頂ければと思います。
ただ、核心部の雰囲気が素晴らしいのに対して、前半の退屈さがどうにかならないかな、というのが正直な印象ではありますが。。。(しかもその前半のほうが距離がよっぽど長い)
それはともかく、お出掛けは今年の夏以降ですね。どうぞお気を付けて行ってらして下さい。
お返事を頂き恐縮です。
幸いなことに、岡谷に知り合いがおりますので、おだてすかして(笑)観音沢分岐まで送ってもらおうと今企んでおります。
雨の日は絶対に歩かない主義のワガママ男ですので、いつになるか分かりませんが、結果が出ましたら記録にあげさせて頂きます。
またcellistさんの他の記録も参考にさせて頂くと思いますので、宜しくお許しください。
お互いの安全登山を願いつつ、御礼申し上げます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する