記録ID: 1351169
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今年初のお山は高尾山表参道から
2018年01月05日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 577m
- 下り
- 572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 5:33
距離 10.4km
登り 577m
下り 581m
天候 | 曇りでした☁ 山頂は午前7時ごろ 氷点下4度で風が吹くと冷たく感じました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝4時過ぎに着 一台も車が停まってなかったので少し不安になりましたが停めました(^^) 山から降りてから500円支払いました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝早いと奥の院へ行く道が閉鎖されてます! 私達が行った時はちょうど鍵をあけてましたがセキュリティが解かれてないからと 右横の階段を上るように言われました! 久しぶりの病院の道は急に感じました。 |
写真
感想
初松の内に高尾山に来れました(^^)
朝早いので静かな登山となりました。
薬王院にたまたま6時に着き
運良く新春特別開帳大護摩供の読経を聞けありがたかったです(^^)
それも4人の貸切でした(^^)
高尾山山頂より日の出は見れませんでしたがいい一年になりそうです✨✨
今年もヤマレコを参考にしていろんなお山にチャレンジ出来たらいいなと思いますので
よろしくお願いします🍀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
ばぼさん
明けましておめでとうございます
とっても寒そうですね〜
今日は寒い日でしたね
富士山やスカイツリーまで
見えてましたね〜
霜柱もリボンみたいで
可愛かったですね!
本年も宜しくお願いします!
ふわり
ふわりさん
明けましておめでとうございます㊗
ふわりさんの雪山に比べたらそれほど寒くなかったかと思います。
手袋外すと寒く感じて自宅に帰ったら山より自宅を寒く感じました😅
ふわりさんしばらくお山お休みですね〜〜
雪あり花あり盛りだくさんのふわりさんのレコ楽しみにしてます🍀
今年もよろしくお願いします😊
埼玉のお山も気になります(^^)
ばぼより
ばぼさん 明けましておめでとうございます🌅
今日は寒かったですね〜!
日の出は残念でしたけど富士山は見れて良かったですね!
シモバシラだけでなくてカンアオイもゲットしてグッド👍ですね!
新春特別な読経も聞けて良かったですね(^。^)
早起きは色々と得ですね!
今年も宜しくお願いします😄
ji-koより
ji-koさん
明けましておめでとうございます㊗
高尾山は山頂で手袋を外した時だけ寒いと思いましたがそれ以外は動いていたのと着込んでいたので寒く感じなかったですが
家に帰った瞬間にひんやりと寒く
その後は寒いと思って過ごしてました😅
カンアオイはroiさんがある場所を覚えていて教えてもらいました。
葉っぱを見つけたらまくって見ないとダメですね✨可愛いお花が咲いてました✨
カンアオイ高尾山にもたくさんありました。
日の出は残念でしたが最初は雪で行けない予定になってたので行けて楽しかったです✨
去年は風邪でしばらくお山にに行けなかったので早々と行けて良かったと思いました🍀
こちらこそ今年もよろしくお願いします(^^)
ばぼより
babo2000さん、こんばんは。
東京スカイツリー、江の島、富士山など今日の天気でこれだけのものが見えるとは驚きの眺望ですね。日の出が一番の目的だったかもしれませんが充分新年に相応しい山行となりましたね。
走行時間と休憩時間がほぼ同じというのも女子会らしいです。
キセキレイの撮影に成功されましたね。同じセキレイでもハクセキレイやセグロセキレイより有難味を感じるこの鳥を撮影出来て春から縁起が良さそう。
今年も1年素晴らしい山行をお続け下さい。
Landsberg
Landsbergさん
こんにちは〜〜
こんなに曇っている中で見えるのは珍しいのですか?
なんだか嬉しくなりました(^^)
今回日の出初参加のnaosan5115さんにピンクの富士山を見て欲しかったのですが
残念でしたが来年リベンジするそうです(^^)
富士山も諦めてましたが雲1つなく綺麗に見えて良かったです⛰
ハクセイレイやセグロセキレイはうちの近所でも見かけますがキセキレイは初めて見ました(^^)今年も縁起のいい山行が待ってる気持ちになりました✨
私はチャンスがあったら今年リベンジ高尾山日の出に行こうたら思ってるので
次回はLandsbergさんにお会い出来る予感がします🍀
babo2000より
こんばんは、baboさん。
やはり登り初めは高尾山でしたね。
綺麗な夜景や月も見えていましたが、日の出はチョット残念でしたね。
この日はとても寒かったと思いますが、お陰でシモバシラを観察出来たので良かったのではないでしょうか。
雲が多い天候の様でしたが、富士山も江ノ島も良く見えていましたし、なんと言っても高尾山から日光白根山まで見えるのは知りませんでした。
それと、運良く貸切で読経を聞けて良かったですね。
今年もお怪我など無く、素晴らしい登山が出来る1年であります様に!。
kazさん
こんばんは〜
去年は高尾山を新年初山にしてましたが風邪ひいて宝登山になりましたが
今年は高尾山になりました✨✨
元旦などは混んで大変でしょうが5日の早朝だと人もすくなくってお正月気分も味わえていいね〜となり来年も松の内に行こうとなりました✨
そうすると毎年登り始めはホームの高尾山になります🍀
お詣りも出来ていいですよ🙏
日の出だけ残念でしたが富士山は綺麗に見えたので良かったです✨
高尾山なんども登ってますが
あんなに綺麗に日光方面見えたの初めてでした✨
ケーブルの展望台のところから見えました✨
今度高尾山に来られる時は天狗焼食べながら見て下さいね😊
新年のお山は読経も聞ける高尾山で良かったです(^^)
baboより
babo2000さん こんにちは!
この日は1日変な天気でしたよね。
日の出が見れず、日中日も射さないのに、富士山はくっきり見え、普段はあまり見れない日光白根山方面の山々もクッキリ!
日中気温もあまり上がらないからシモバシラの氷華もしかりGETできましたね。
昨年の暮れは遂に塔の岳にも登られ、今年は更に飛躍の年となると良いですね!
年始の山行お疲れ様でした。
本年も宜しくお願いします。
tomo0105さん
こんにちは〜〜
同じに日に同じ方向見てたのですかね🍀
日光白根山方面は本当に幻想的でした。
tomo0105さんはもっと綺麗に撮影されているんでしょうね!
今年もtomo0105さんのレコ楽しみにしてます✨
今年もよろしくお願いします🍀
babo2000より
babo さん おはようございます。
出掛けておりまして遅くなりましたm(__)m
行きましたね!今年初めの高尾
良いこといっぱいで
早起きして行ったかいがありましたね\(^o^)/
きっと素敵な一年になると思います。
朝の寒そうな空気も皆さんの輝く笑顔で
身体の芯から温かくなります(*^。^*)
今年も安全登山でいろいろなお山に
チャレンジしてください
素敵なレコお待ちしております。
★びーらいん (^^♪
beelineさん
こんばんは〜
今回フォローさせて頂きました。
なので朝起きた時にはbeelineさんが草津温泉でのんびりしていていいなぁと思ってヤマレコ拝見してましたが
急に友だちから大山の誘いがあり忙しくなってしまいました。
今回高尾山でも読経が聞け今回も新年だけのわくくりも大山でしてきました(^^)
お山楽しんでます✨
今年の目標は丹沢山なので頑張ります😊
お忙しい中コメントありがとうございます!
baboより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する