ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1351169
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今年初のお山は高尾山表参道から

2018年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
10.4km
登り
577m
下り
572m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
2:41
合計
5:33
距離 10.4km 登り 577m 下り 581m
4:29
4:30
24
4:54
5:07
16
5:23
5
5:28
5:31
4
5:36
14
5:50
6:09
17
6:26
8:09
18
8:28
8:46
14
9:00
4
9:04
9:10
5
9:15
43
10:03
ゴール地点
天候 曇りでした☁
山頂は午前7時ごろ
氷点下4度で風が吹くと冷たく感じました。
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薬王院祈願殿駐車場500円
朝4時過ぎに着
一台も車が停まってなかったので少し不安になりましたが停めました(^^)
山から降りてから500円支払いました。
コース状況/
危険箇所等
朝早いと奥の院へ行く道が閉鎖されてます!
私達が行った時はちょうど鍵をあけてましたがセキュリティが解かれてないからと
右横の階段を上るように言われました!

久しぶりの病院の道は急に感じました。
東京スカイツリーが見えました。
2018年01月05日 05:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/5 5:01
東京スカイツリーが見えました。
夜景綺麗
2018年01月05日 05:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/5 5:01
夜景綺麗
スーパームーンから4日
月はずいぶんかけてきました。
2018年01月05日 05:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/5 5:04
スーパームーンから4日
月はずいぶんかけてきました。
山門はお正月松飾りいいですね〜〜
2018年01月05日 05:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 5:39
山門はお正月松飾りいいですね〜〜
3号路に行こうと思ったら
お坊さんが薬王院へ向かっていたのでついて行きました。
6時からの新春特別開帳大護摩供の読経を綱を持って参加できました。ありがたかったです。
2018年01月05日 05:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/5 5:59
3号路に行こうと思ったら
お坊さんが薬王院へ向かっていたのでついて行きました。
6時からの新春特別開帳大護摩供の読経を綱を持って参加できました。ありがたかったです。
大師堂の中初めて拝見
2018年01月05日 06:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/5 6:07
大師堂の中初めて拝見
山頂より朝焼け
2018年01月05日 06:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/5 6:33
山頂より朝焼け
江ノ島
2018年01月05日 06:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/5 6:38
江ノ島
今日は日の出が残念でした。
2018年01月05日 06:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/5 6:38
今日は日の出が残念でした。
雲が多いです。
2018年01月05日 06:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 6:42
雲が多いです。
少しだけ朝焼けしました。
2018年01月05日 06:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/5 6:43
少しだけ朝焼けしました。
綺麗な富士山
2018年01月05日 06:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
25
1/5 6:49
綺麗な富士山
大山
2018年01月05日 06:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/5 6:50
大山
朝ごはん
お弁当残りとミニ塩ラーメンです(^^)
2018年01月05日 07:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
16
1/5 7:06
朝ごはん
お弁当残りとミニ塩ラーメンです(^^)
ぜんざい(^^)
2018年01月05日 07:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
1/5 7:15
ぜんざい(^^)
ピラフ!
2018年01月05日 07:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
1/5 7:22
ピラフ!
ピラフにコーンスープ入れて食べたら美味しかったです(^^)
2018年01月05日 07:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/5 7:24
ピラフにコーンスープ入れて食べたら美味しかったです(^^)
なんとなく雲の上からの日の出
2018年01月05日 07:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/5 7:29
なんとなく雲の上からの日の出
2018年01月05日 07:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/5 7:35
富士山の雪
少ないですね〜〜
2018年01月05日 07:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
1/5 7:50
富士山の雪
少ないですね〜〜
富士山と記念写真です!
寒かったので着込んでます😊
2018年01月05日 07:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
1/5 7:51
富士山と記念写真です!
寒かったので着込んでます😊
いつもの場所でも記念写真🍀
2018年01月05日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
26
1/5 8:02
いつもの場所でも記念写真🍀
2018年01月05日 08:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/5 8:03
霜柱の花
2018年01月05日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
1/5 8:09
霜柱の花
とっても小さかったです。
2018年01月05日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/5 8:09
とっても小さかったです。
小さい葉っぱを置きました。
2018年01月05日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/5 8:10
小さい葉っぱを置きました。
本当に小さいです。
2018年01月05日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/5 8:10
本当に小さいです。
こんな感じ〜
2018年01月05日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 8:10
こんな感じ〜
アップだと大きく見えます。
2018年01月05日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/5 8:10
アップだと大きく見えます。
どんぐりの芽
2018年01月05日 08:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/5 8:11
どんぐりの芽
カンアオイの花咲いてました。
2018年01月05日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
1/5 8:29
カンアオイの花咲いてました。
梅も咲いてます(^^)
2018年01月05日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/5 8:44
梅も咲いてます(^^)
日光白根山方面
2018年01月05日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/5 9:01
日光白根山方面
いい感じでした。
2018年01月05日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/5 9:02
いい感じでした。
うっすらと東京スカイツリー
2018年01月05日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
1/5 9:11
うっすらと東京スカイツリー
海方面
2018年01月05日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/5 9:13
海方面
久しぶりに
病院の道を下ると倒木にお飾りが✨
2018年01月05日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/5 9:25
久しぶりに
病院の道を下ると倒木にお飾りが✨
キセキレイかわいい動きをしてました!
2018年01月05日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/5 9:51
キセキレイかわいい動きをしてました!
幸運のキセキレイです(^^)
9
幸運のキセキレイです(^^)
撮影機器:

感想

初松の内に高尾山に来れました(^^)
朝早いので静かな登山となりました。
薬王院にたまたま6時に着き
運良く新春特別開帳大護摩供の読経を聞けありがたかったです(^^)
それも4人の貸切でした(^^)
高尾山山頂より日の出は見れませんでしたがいい一年になりそうです✨✨
今年もヤマレコを参考にしていろんなお山にチャレンジ出来たらいいなと思いますので
よろしくお願いします🍀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

新年!
ばぼさん
明けましておめでとうございます
とっても寒そうですね〜
今日は寒い日でしたね
富士山やスカイツリーまで
見えてましたね〜
霜柱もリボンみたいで
可愛かったですね!
本年も宜しくお願いします!
ふわり
2018/1/5 20:19
Re: 新年!
ふわりさん
明けましておめでとうございます㊗
ふわりさんの雪山に比べたらそれほど寒くなかったかと思います。
手袋外すと寒く感じて自宅に帰ったら山より自宅を寒く感じました😅
ふわりさんしばらくお山お休みですね〜〜
雪あり花あり盛りだくさんのふわりさんのレコ楽しみにしてます🍀
今年もよろしくお願いします😊
埼玉のお山も気になります(^^)
ばぼより
2018/1/5 23:07
カンアオイ咲いてましたね
ばぼさん 明けましておめでとうございます🌅

今日は寒かったですね〜!
日の出は残念でしたけど富士山は見れて良かったですね!

シモバシラだけでなくてカンアオイもゲットしてグッド👍ですね!

新春特別な読経も聞けて良かったですね(^。^)
早起きは色々と得ですね!
今年も宜しくお願いします😄

ji-koより
2018/1/5 20:29
Re: カンアオイ咲いてましたね
ji-koさん
明けましておめでとうございます㊗
高尾山は山頂で手袋を外した時だけ寒いと思いましたがそれ以外は動いていたのと着込んでいたので寒く感じなかったですが
家に帰った瞬間にひんやりと寒く
その後は寒いと思って過ごしてました😅

カンアオイはroiさんがある場所を覚えていて教えてもらいました。
葉っぱを見つけたらまくって見ないとダメですね✨可愛いお花が咲いてました✨
カンアオイ高尾山にもたくさんありました。

日の出は残念でしたが最初は雪で行けない予定になってたので行けて楽しかったです✨
去年は風邪でしばらくお山にに行けなかったので早々と行けて良かったと思いました🍀

こちらこそ今年もよろしくお願いします(^^)
ばぼより
2018/1/6 13:56
驚きの眺望
babo2000さん、こんばんは。

東京スカイツリー、江の島、富士山など今日の天気でこれだけのものが見えるとは驚きの眺望ですね。日の出が一番の目的だったかもしれませんが充分新年に相応しい山行となりましたね。
走行時間と休憩時間がほぼ同じというのも女子会らしいです。
キセキレイの撮影に成功されましたね。同じセキレイでもハクセキレイやセグロセキレイより有難味を感じるこの鳥を撮影出来て春から縁起が良さそう。

今年も1年素晴らしい山行をお続け下さい。

Landsberg
2018/1/5 23:50
Re: 驚きの眺望
Landsbergさん
こんにちは〜〜
こんなに曇っている中で見えるのは珍しいのですか?
なんだか嬉しくなりました(^^)
今回日の出初参加のnaosan5115さんにピンクの富士山を見て欲しかったのですが
残念でしたが来年リベンジするそうです(^^)
富士山も諦めてましたが雲1つなく綺麗に見えて良かったです⛰

ハクセイレイやセグロセキレイはうちの近所でも見かけますがキセキレイは初めて見ました(^^)今年も縁起のいい山行が待ってる気持ちになりました✨
私はチャンスがあったら今年リベンジ高尾山日の出に行こうたら思ってるので
次回はLandsbergさんにお会い出来る予感がします🍀
babo2000より
2018/1/6 14:07
☆登り初め!☆
こんばんは、baboさん。
やはり登り初めは高尾山でしたね。

綺麗な夜景や月も見えていましたが、日の出はチョット残念でしたね。
この日はとても寒かったと思いますが、お陰でシモバシラを観察出来たので良かったのではないでしょうか。
雲が多い天候の様でしたが、富士山も江ノ島も良く見えていましたし、なんと言っても高尾山から日光白根山まで見えるのは知りませんでした。
それと、運良く貸切で読経を聞けて良かったですね。

今年もお怪我など無く、素晴らしい登山が出来る1年であります様に!。
2018/1/6 22:23
Re: ☆登り初め!☆
kazさん
こんばんは〜
去年は高尾山を新年初山にしてましたが風邪ひいて宝登山になりましたが
今年は高尾山になりました✨✨
元旦などは混んで大変でしょうが5日の早朝だと人もすくなくってお正月気分も味わえていいね〜となり来年も松の内に行こうとなりました✨
そうすると毎年登り始めはホームの高尾山になります🍀
お詣りも出来ていいですよ🙏
日の出だけ残念でしたが富士山は綺麗に見えたので良かったです✨
高尾山なんども登ってますが
あんなに綺麗に日光方面見えたの初めてでした✨
ケーブルの展望台のところから見えました✨
今度高尾山に来られる時は天狗焼食べながら見て下さいね😊
新年のお山は読経も聞ける高尾山で良かったです(^^)
baboより
2018/1/6 23:11
本年も宜しくお願いします!
babo2000さん こんにちは!

この日は1日変な天気でしたよね。
日の出が見れず、日中日も射さないのに、富士山はくっきり見え、普段はあまり見れない日光白根山方面の山々もクッキリ!

日中気温もあまり上がらないからシモバシラの氷華もしかりGETできましたね。

昨年の暮れは遂に塔の岳にも登られ、今年は更に飛躍の年となると良いですね!

年始の山行お疲れ様でした。
本年も宜しくお願いします。
2018/1/8 14:14
Re: 本年も宜しくお願いします!
tomo0105さん
こんにちは〜〜
同じに日に同じ方向見てたのですかね🍀
日光白根山方面は本当に幻想的でした。
tomo0105さんはもっと綺麗に撮影されているんでしょうね!
今年もtomo0105さんのレコ楽しみにしてます✨
今年もよろしくお願いします🍀
babo2000より
2018/1/8 16:14
おはようございます。
babo さん おはようございます。

出掛けておりまして遅くなりましたm(__)m

行きましたね!今年初めの高尾
良いこといっぱいで
早起きして行ったかいがありましたね\(^o^)/
きっと素敵な一年になると思います。

朝の寒そうな空気も皆さんの輝く笑顔で
身体の芯から温かくなります(*^。^*)

今年も安全登山でいろいろなお山に
チャレンジしてください
素敵なレコお待ちしております。

★びーらいん (^^♪
2018/1/13 7:38
Re: おはようございます。
beelineさん
こんばんは〜
今回フォローさせて頂きました。
なので朝起きた時にはbeelineさんが草津温泉でのんびりしていていいなぁと思ってヤマレコ拝見してましたが
急に友だちから大山の誘いがあり忙しくなってしまいました。
今回高尾山でも読経が聞け今回も新年だけのわくくりも大山でしてきました(^^)
お山楽しんでます✨
今年の目標は丹沢山なので頑張ります😊
お忙しい中コメントありがとうございます!
baboより
2018/1/13 18:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら