記録ID: 136070
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸山〜大岳山〜御岳山
2011年09月24日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,615m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
8:00 奥多摩駅出発
8:10 登山道入り口着
10:50 鋸山頂着
12:10 大岳山頂着(昼ご飯) 12:50出発
13:45 ロックガーデン入り口着
15:10 御岳山ケーブルカー駅着
8:10 登山道入り口着
10:50 鋸山頂着
12:10 大岳山頂着(昼ご飯) 12:50出発
13:45 ロックガーデン入り口着
15:10 御岳山ケーブルカー駅着
| 天候 | 晴れ、時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り 御岳山ケーブルカー 西東京バス 御岳山 ケーブル下バス停 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩の登山道入り口には、「御岳山には通行できません」の張り紙がありました。 ただしこれは9月22日時点のもので、本日は通行できました。 (御岳山ケーブルカーのホームページの情報にあるとおり、御岳神社の迂回路があります) その他台風の影響で、小枝や葉っぱが落ちていたり、またげる程度の倒木も何本か ありました。 鎖場、岩場も何カ所かあり、落ち着いて手をつきながら通れば大丈夫でしたが、 通行注意です。 |
写真
感想
一度登ってみたいと思っていた、鋸山から大岳山、そして御岳山方面へ
やっと登って来ました。
入り口では通行止めの情報があったり、岩場もあり、緊張しながら登り始めましたが、大岳山を過ぎた所からは通ったことのある道で、落ち着いて通ることができました。
ただし、鎖場や岩場が多く、大岳山周辺は道は乾いていましたが、鋸山の手前までは湿っている所も多く滑りやすく注意が必要です。
写真はありませんが、御岳山はロックガーデンを経由してきました。台風のせいか、水量は多いですが水は透き通って冷たく、きれいな景色に癒されてきました。
今回は御岳山着が午後2時過ぎということもあり、ざるそばを食べずにそそくさとケーブルカーに乗って帰りました。途中の玉こんにゃくは初めて食べましたが、うまかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
masaPaPa
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する