記録ID: 1361818
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						春の陽気の府庁山・旗尾岳
								2018年01月17日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								 mikki
			
				その他7人
								mikki
			
				その他7人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:15
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 690m
- 下り
- 636m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 復路:天見駅 | 
感想
					府庁山には過去何回か登りましたがいつも十字峠に下っていたので今回行った旗尾岳は初めてでした。
先日の寒波が嘘のようなポカポカ陽気
よく整備された登山道を気持ちよく歩けました。
府庁山も旗尾岳も山頂の眺望は有りませんが
登山道の途中にはところどころ眺望がきくところがあり
大和葛城山・金剛山・岩湧山等を眺めながら歩くことができます。
十字峠へのコースだと駅まで長い林道歩きがありますが
このコースは駅の近くに下ってこられるのがよかったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:299人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
						
 
							









 sairyu さん
											sairyu さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
府庁山、よく行かれてますね。
写真が上がってませんが、マル秘ですか。
先日の高見山計画、冷え込んで中止になり残念でしたね。
でも13日の高見山レコを見たら、氷点下10度の青空無し、強風にガスった予想外の天気でしたね。
中止して正解でしたか?
奈良交通の霧氷号バスが運行を始めましたね。
2月末までです。
また天気に霧氷の出来具合をよく検討してお誘いします。
府庁山は去年も数回行きましたし結構好きな山ですね。
常緑の例のもの 葉っぱをたくさん確認することができましたし
つぼみが少し膨らみかけたこしょうの木も何本かありましたよ。
ただ 久しぶりにグループで歩いたので写真を撮るタイミングがつかめず
とれていると思った写真もピンボケだったのでアップするのはやめました。
今年はまだ青空に映える霧氷をまだ見られていないので
高見山を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する