記録ID: 1363188
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
三国峠
2018年01月20日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 343m
- 下り
- 336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:34
距離 4.4km
登り 343m
下り 343m
朽木生杉(除雪終端)8:55→若走路谷分岐9:01→尾根取付9:08(途中何度か水分補給及びスノーシュー取付)→三国峠10:22(休憩)10:31(途中でスノーシュー取外し)→ナベクボ峠10:49→若走路谷分岐11:24→朽木生杉(除雪終端)11:29着でした。
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朽木生杉〜若走路谷分岐〜尾根取付、固い積雪有り。 尾根分岐〜三国峠、固めの積雪有るも、時折り沈むのでスーノシュー利用、登山道ではなく藪が煩い場所有り。 三国峠〜ナベクボ峠、腐り気味な積雪有り、場所により融けていた。 ナベクボ峠〜若走路谷分岐、積雪有り、谷沿いトラバース箇所では転落注意、渡渉有り。 |
その他周辺情報 | 針畑ルネッサンスセンターのトイレは冬季使用停止中でした。 山帰来の営業時間内で有れば使用料(100円)必要ですが利用可能かと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック 1個
予備電池 2個
ヘッドランプ 1個
昭文社地図 1枚 京都北山
コンパス 1個
GPS 1個
カメラ 2個
雨具(ズボンのみ) 1着
飲料 1.5L
ロールペーパー 適量
タオル 2枚
携帯電話 1個
サバイバルシート 1枚
飴 適量
折り畳み傘 1個
手袋(予備含む) 3組
アイゼン 1組
スノーシュー 1組
ストック 1組
スパッツ 1組
薄手フリース 1着
ハードシェル 1着
|
---|
感想
今日は友人Fとの久々の山行、なるべく雪が在りそうな朽木の三国峠を目指します。
早め出発でF氏宅に寄ってから狭路を慎重に走り朽木生杉の林道除雪終端に8:45着、付近に車を停めます。
現地に着くと予想より雪が少なそうだったのでルート変更して直接三国峠を目指します。
若走路谷分岐から少しの場所で尾根へ取付き急坂を登れば汗が噴き出ます。
やがてF氏はスノーシュー装着、私は暫くツボ足で粘るも沈み込み多く途中でスノーシューを装着します。
まずまず歩き良いも一部藪が濃い場所も有ってザックが時折り引っ掛かります。
三国峠に着くも天気予報が外れてどんよりとして僅かに雪も舞い始める。
ルートを考えた末に休憩後はナベクボ峠方面を下ります。
尾根道では日当たりが良いのか地面が見えた場所も目立ち始めたので途中でスノーシューを外します。
ナベクボ峠からは谷道ですが歩けるだろうと思い若走路谷沿いに下ります。
谷沿いの一部では高巻きでトラバース気味な場所に雪が積もり危なそうでしたがしっかり足元を確認して下ります。
危ない場所を過ぎれば渡渉箇所と踏み抜きが多いもツボ足で若走路分岐を経て駐車地へと至りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する