記録ID: 1370628
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
狼谷から金剛山
2018年01月30日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:41
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大規模な倒木地帯あり、他は危険なところなし。 |
写真
撮影機器:
感想
今日はツルやんとの山行。新ハイキング関西の古い山友である。
それぞれは別々に仲間と山行しており、久し振りに会って話が聞きたかった。
新ハイキング関西が無くなり、現在は関西ハイク山友会になって10年近くになる。その時のメンバーの名前や活動を聞き懐かしむ。
また、新ハイキング関西のメンバーが独立し新たな会を起こし大峰・台高・三重などで盛大に活動してるようである。
ツルやんは林道ガンドガコバ線が開通する前から、祈りの滝から入山したそうで金剛山のことはよく知っている。
今日は未踏の狼谷をツルやんの案内で山頂を目指した。大日岳に突き上げる谷である。先般の雪は大分落ちて綺麗な雪化粧は見られ無かった。
谷の土砂が立木と共に谷を埋めた倒木地帯通過に手こずる。谷の水が枯れる辺りから急登で上に近づくにつれ植林地帯になる。
山頂広場の気温-7℃。また食堂に駆け込む。居合わせたkosizi仙人を囲んで話が弾む。
下りは青崩道で。色んな道のポイントや野草の生えるポイントを教わりながら下った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する