記録ID: 1370840
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
2018年登り始めはおなじみ丹沢塔ノ岳から
2018年01月27日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:54
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,282m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:47
距離 13.5km
登り 1,282m
下り 1,283m
15:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下の方は土の道、所々先週の雪が残る程度。上の方は雪はありますが気持ち程度 |
その他周辺情報 | 若竹が無くなってからは目利きの銀次が定居酒屋 |
写真
撮影機器:
感想
雲竜渓谷に行きたかったのですが気力が湧かず近場の丹沢で今年最初の山行となりました。
10時前に登り始めたこともあり人少なめでしたが上の方はたくさんいました。
雪は気持ち程度積もっており軽アイゼンかチェーンスパイクは必要な箇所があります。
山頂は風があり寒く手持ちの食事を外でとる気にならず尊仏山荘に駆け込みシーフードヌードルで済ませました。
この日はずっと天気が良く富士山も下山時も綺麗に見えてます。ちらっと雲竜に行っておけば良かったとの思いが脳裏をかすめます。。
下山後は渋沢駅前の目利きの銀次で酔っ払って帰りましたが大寝過ごし都内まで行って横浜へ戻ると言うおまけ付きでした。
お酒はほどほどに^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する