記録ID: 1374577
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳 日帰り
2018年02月04日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:37
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,559m
- 下り
- 1,563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 9:34
距離 14.8km
登り 1,559m
下り 1,566m
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪に薄いトレースあり。たまに踏み抜きあり。 樹林帯を抜けると急登。も風に飛ばされ雪は多くない。ロープは露出していましたので下山時に利用。 鎖と梯子は慎重に通過。 樹林帯の中はシリセード可能でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
御小屋尾根は新雪に薄いトレース。たまに踏み抜くも、ピストンなので下りも利用。
この日の御小屋尾根は私達の他に、ソロの方がピストンと南稜からのパーティーが下っただけの、静かなコースでした。
御小屋山より前爪アイゼン使用。
不動清水くらいより急登になります。森林限界を過ぎると更に急になりロープが出ていました。登りは問題ないですが下りは利用すれば安心です。鎖場、梯子は短いが慎重に通過。
ご一緒のお二人、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する