記録ID: 1375434
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								甲信越
						大見山〜諏訪御神渡り見物
								2018年02月06日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 00:27
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 93m
- 下り
- 96m
コースタイム
					蓼の海公園駐車場9:20-9:35大見山南峰9:40-9:50蓼の海公園駐車場
〜立石公園〜諏訪湖畔(小田井・赤砂崎)
							〜立石公園〜諏訪湖畔(小田井・赤砂崎)
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					5季ぶりに諏訪湖に御神渡りが出現したとのニュースを見て、御神渡りを見に行ってきました。(後半はヤマレコの趣旨とは外れていると思いますが、ご容赦ください)
【大見山】
・最初は上から眺めたかったので大見山に行くことにした。
・蓼の海公園の駐車場に車を止めて案内板を見ると25分ほどのコースらしい。散策路1で登ることにした。
・雪は軽く積もっていて、足跡がたくさんある。樹林内の小道を急ぎぎみに登っていく。
・思ったより早く、15分ほどで頂上に到着。頂上にはあずまやと立派な展望台がある。
・さっそく展望台に行ってみる。足元に諏訪湖が広がる。上から見ると、筋がたくさん見えて、どれが御神渡りなのか分からなかった。
・下りは林道をたどって駐車場に戻る。
【立石公園・湖畔】
・今度は立石公園に行ってみることにした。立石公園からも諏訪湖を見下ろす事ができる。ここからも、どれが御神渡りなのかよく分からなかった。ちょうど見に来ていた人にどれが御神渡りなのか聞いてみると、新聞を見せてくれた。掲載されていた地図を見ながら確認すると、何とかそれっぽいものを見ることができた。
・次は湖畔へと移る。まずは小田井。湊小学校付近。船着き場付近に駐車スペースがある。既に大勢の人が来ている。御神渡りは対岸の赤砂崎に向かって続いている。氷がきしむ音もはっきりと聞こえる。
・続いては赤砂崎。ここには広い駐車場がある。ここからは小田井方面と高木方面へ続く御神渡りを見ることができた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:811人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する yamazasa
								yamazasa
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 miki-tani さん
											miki-tani さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する