ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8869072
全員に公開
ハイキング
甲信越

大見山南峰

2025年10月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:49
距離
3.7km
登り
164m
下り
163m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:14
休憩
0:35
合計
1:49
距離 3.7km 登り 164m 下り 163m
6:01
15
6:17
6:39
11
6:50
6:51
19
7:09
7:12
28
7:40
7:50
1
7:50
ゴール地点
天候 快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓼の海公園駐車場までマイカー
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
クマの目撃情報数件あり、斜面・稜線上はブナ・クリの木も多いので要注意🐻

展望台のベンチは金属製
座ってると冷たいので座布団の持参を推奨
その他周辺情報 【ごはん】
上諏訪 太養パン店
https://www.instagram.com/taiyo_pangram?igsh=dTY0cmE4ODY1ZHl4

朝06:30から開店している有名店
サバサンドが名物だけどなんでも美味しい🍞
イートインできるカフェスペースあり
ペットも同伴可能な席もあって至れり尽くせり

【お風呂】
下諏訪 矢木温泉
https://shimosuwaonsen.jp/spa/1039/

マイホーム温泉
露天はないけど湯船が広く、あまり混まないのでゆっくり入れてリラックスできるところが好き♨️
入浴料¥300、石鹸などのアメニティは持参する必要あり
在諏訪最終日。仕事は昼から、高気圧ズッポリ、朝は放射冷却ビシバシで寒くなる、ということで…
2025年10月29日 07:02撮影
10/29 7:02
在諏訪最終日。仕事は昼から、高気圧ズッポリ、朝は放射冷却ビシバシで寒くなる、ということで…
諏訪と岡谷を一望できるという大見山(蓼の海公園)にやってきた。車で20分。
2025年10月29日 06:02撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:02
諏訪と岡谷を一望できるという大見山(蓼の海公園)にやってきた。車で20分。
予報通りの冷え込みで霜がわさわさ。歩いててサクサクと音が気持ちいい。
2025年10月29日 07:40撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:40
予報通りの冷え込みで霜がわさわさ。歩いててサクサクと音が気持ちいい。
展望台まではコースタイムで30分。
2025年10月29日 06:07撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:07
展望台まではコースタイムで30分。
よく整備されてて歩きやすい。間伐もしっかりされていて明るい登山道。
2025年10月29日 06:13撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:13
よく整備されてて歩きやすい。間伐もしっかりされていて明るい登山道。
南峰展望台(通称:発射台というらしい)に到着。
2025年10月29日 06:17撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:17
南峰展望台(通称:発射台というらしい)に到着。
あら素敵❗️
2025年10月29日 06:18撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:18
あら素敵❗️
霧がかかってるあたり一帯が諏訪湖。左が上諏訪、右が下諏訪と岡谷。
2025年10月29日 06:18撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:18
霧がかかってるあたり一帯が諏訪湖。左が上諏訪、右が下諏訪と岡谷。
南アルプス❗️
2025年10月29日 06:21撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:21
南アルプス❗️
中央アルプス❗️
2025年10月29日 06:19撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:19
中央アルプス❗️
御嶽❗️
2025年10月29日 06:20撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:20
御嶽❗️
北アルプス❗️
2025年10月29日 06:20撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:20
北アルプス❗️
までズラリと見える、展望最高な場所だった。もっと早く来れば良かったな〜。モルゲンな感じの諏訪湖が素敵。
2025年10月29日 06:34撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:34
までズラリと見える、展望最高な場所だった。もっと早く来れば良かったな〜。モルゲンな感じの諏訪湖が素敵。
御嶽に抱かれているように見えるホームタウン。岡谷、下諏訪は高いところに出ないとあんま山が見えない土地だけど、標高1400mくらいまで出ればこんなに見えるもんなんだなぁ。
2025年10月29日 06:35撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:35
御嶽に抱かれているように見えるホームタウン。岡谷、下諏訪は高いところに出ないとあんま山が見えない土地だけど、標高1400mくらいまで出ればこんなに見えるもんなんだなぁ。
寄って帰りたいとこもあるので北峰に向けて出発。
2025年10月29日 06:46撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:46
寄って帰りたいとこもあるので北峰に向けて出発。
山頂にはとてもきれいな避難小屋が。
2025年10月29日 06:48撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:48
山頂にはとてもきれいな避難小屋が。
こんな採光の取れた避難小屋を見るのは初めて笑
快適だな〜。
2025年10月29日 06:49撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:49
こんな採光の取れた避難小屋を見るのは初めて笑
快適だな〜。
お諏訪さんの秋宮から下諏訪駅まで下るルートがあるようなので途中まで歩いてみることに。
2025年10月29日 06:49撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:49
お諏訪さんの秋宮から下諏訪駅まで下るルートがあるようなので途中まで歩いてみることに。
今までの登山道とは打って変わって踏み跡が乏しくなる。地面を掘り返した後がたくさん。イノシシ❓
2025年10月29日 06:53撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 6:53
今までの登山道とは打って変わって踏み跡が乏しくなる。地面を掘り返した後がたくさん。イノシシ❓
栗を食べた後があるので、猪がクマか。そういえば駐車場や登山口に熊の目撃情報があると掲示されていたのを思い出す…😅
2025年10月29日 07:00撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:00
栗を食べた後があるので、猪がクマか。そういえば駐車場や登山口に熊の目撃情報があると掲示されていたのを思い出す…😅
足早に下山。せっかくなので蓼の海の隣のいずみ湖も散策していくことにした。
2025年10月29日 07:06撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:06
足早に下山。せっかくなので蓼の海の隣のいずみ湖も散策していくことにした。
マレットゴルフ場、テニスコート、フットサルコートなどスポーツできる場所がたくさん。建物の形も個性的で歩いてて面白い。
2025年10月29日 07:09撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:09
マレットゴルフ場、テニスコート、フットサルコートなどスポーツできる場所がたくさん。建物の形も個性的で歩いてて面白い。
無風なので水面がきれい。写真撮りに来てる人もいた。
2025年10月29日 07:11撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:11
無風なので水面がきれい。写真撮りに来てる人もいた。
うーん、ナイスな秋のトレイル🍁
2025年10月29日 07:12撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:12
うーん、ナイスな秋のトレイル🍁
湖畔の斜面にはポツポツとお社が。
2025年10月29日 07:24撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:24
湖畔の斜面にはポツポツとお社が。
幕営地もある。テントの試し張りに良いなーここ。キャンプファイヤーもできるみたい。
2025年10月29日 07:29撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:29
幕営地もある。テントの試し張りに良いなーここ。キャンプファイヤーもできるみたい。
ルアーとフライフィッシングができるんだね。しかし年パス¥20,000、日釣券¥4,000はちとお高い…。
2025年10月29日 07:35撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:35
ルアーとフライフィッシングができるんだね。しかし年パス¥20,000、日釣券¥4,000はちとお高い…。
逆さ遠見山、きれいに撮れました。
2025年10月29日 07:37撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:37
逆さ遠見山、きれいに撮れました。
立派なログのレストハウスあり。釣りに来てる人も何人かいた。
2025年10月29日 07:38撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:38
立派なログのレストハウスあり。釣りに来てる人も何人かいた。
紅葉も8割くらい。ちょうど見頃かな。
2025年10月29日 07:46撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:46
紅葉も8割くらい。ちょうど見頃かな。
アスレチックも充実。
2025年10月29日 07:47撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:47
アスレチックも充実。
ジップラインあり。試しに遊んでみたけど、結構勢いつくやつで怖かった笑
2025年10月29日 07:48撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:48
ジップラインあり。試しに遊んでみたけど、結構勢いつくやつで怖かった笑
蓼の海公園全体図。レストハウスいっぱいあるなー。
2025年10月29日 07:50撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 7:50
蓼の海公園全体図。レストハウスいっぱいあるなー。
下山後はいつもの太養パンで朝の昼ごはんを調達して帰宅。牛乳パンの耳が手に入ったので、しばらくこれで飢えを凌げる笑
その後ホーム温泉の矢木温泉に寄って帰宅して仕事、の予定。
2025年10月29日 08:14撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/29 8:14
下山後はいつもの太養パンで朝の昼ごはんを調達して帰宅。牛乳パンの耳が手に入ったので、しばらくこれで飢えを凌げる笑
その後ホーム温泉の矢木温泉に寄って帰宅して仕事、の予定。
撮影機器:

装備

共同装備
日帰り装備一式

感想

諏訪在住の最終日、仕事前に住んでるあたりを眺められるらしい大見山(蓼の海公園)に行ってきた。霧に煙る諏訪湖も素敵だったし、南・中央・北アルプスまで一望できて、良い山の振り返りができたように思う。
富士山が見えなかったのが心残り。また寒い時期になったら来ようと心に誓うのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら