記録ID: 1380297
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
檜洞丸 ツツジ新道から登り石棚山稜から下山
2018年02月12日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,302m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:09
距離 11.4km
登り 1,304m
下り 1,302m
16:10
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ツツジ新道入口の沢付近に一部凍結あり。 石棚山稜も踏み跡明瞭。 |
写真
感想
山仲間と雪の低山ハイクを楽しみに檜洞丸へ。
一人で歩いた先週の丹沢三峰とは対照的に今回は総勢20名を上回る大人数での山行になったので、ツツジ新道から登ったあと檜洞丸からは犬越路方面と石棚山方面の二手に分かれて下山することに。
私たちが下る石棚山稜には犬越路ルートの大笄小笄のような急峻な箇所がないものの、数年前のこの時期に下った時には踏み跡が薄くラッセルに手間取り予想以上に時間がかかったとの事前情報を得て臨みましたが、今回は登りも下りもよく歩かれていて雪も程よく締まっていたのでとても歩きやすく、天気予報で伝えられていた程の強風も吹かず快適なハイキングをすることができました。
そのため、のんびり歩いたにもかかわらず乗車予定の1本前のバスが停留所を通過した直後に到着してしまったので、西丹沢ビジターセンターまで歩きセンター横の河原でアイゼンやスパッツの泥をきれいに洗い流すこともできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する