記録ID: 1381116
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔の岳
2018年02月15日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:49
距離 12.8km
登り 1,264m
下り 1,263m
スマホの電池切れがありました。
一部、手入力です。
一部、手入力です。
天候 | 霞晴れ、やや風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
花立から先、残雪あり圧雪ありアイゼン推奨 |
写真
感想
職場の先輩Eさんとバカ尾根に行きました。
2月としては異例のポカポカ陽気で気持ちの良い山行となりました。
堀山の家付近でスマホの電池切れ、モバイルバッテリーで復帰を
試みるもなんとケーブルの接触不良でGPSログが途切れてしまいましたが
下山時は天神尾根分岐付近で復活しなんとかログを記録することが出来ました。
よって写真が撮れていません、すみません。
皆様、応援ありがとうございました。
では、また〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
天神尾根の上の休憩所でおでんの話をしていませんでしたか?
私は反対側で赤いフリースを着て休んでいた者です。
スマホが調子悪いと最悪ですよね!
私もログが取れなかった事が有りました。
丹沢をメインに歩いていますのでおでんをよろしくお願いします(笑)
こんにちは〜。
masa53 さん、コメありがとうございます。
山頂が風強くバーナーが使えないので当初は花立山荘の前で
おでんを食べる予定でしたが、人がたくさん居て場所に困ったので
この場所で餅入りおでんを食べてコーヒーを飲みました。
私も丹沢山塊のアクセスが良いこともあり良くウロウロしていますので
お気軽にお声かけ下さい。
大鍋を担ぎ芋煮会をやることもありますのでお立ち寄りお待ちしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する