記録ID: 138155
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
倉岳山、高畑山など
2011年10月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,412m
コースタイム
09:00 梁川駅
09:15 倉岳山の登山口
10:15 水場
10:20 立野峠
10:50 倉岳山の山頂
11:15 穴路峠
11:45 高畑山の山頂
12:20 大桑山の山頂
13:10 鈴ヶ音峠
13:35 高指山の山頂
15:15 朝日小沢の林道
16:20 猿橋駅
09:15 倉岳山の登山口
10:15 水場
10:20 立野峠
10:50 倉岳山の山頂
11:15 穴路峠
11:45 高畑山の山頂
12:20 大桑山の山頂
13:10 鈴ヶ音峠
13:35 高指山の山頂
15:15 朝日小沢の林道
16:20 猿橋駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高畑山から先は踏み跡も微妙 新旧の倒木が路を塞ぎ、藪が纏い付きます 山の稜線を歩くだけなので多少踏み跡がない くらいは問題ではないはずなのですが倒木の 多さと大きさに疲れました. |
写真
感想
倉岳山から九鬼山まで縦走するつもりで出かけたのですが、
高畑山から先の余り登山客のいないと思われる部分が予想
以上に荒れていて、とんだアスレチックゲームというか、
障害物競走のため九鬼山の手前で体力を使い果たして退却
してきました.
山梨県の秀麗富嶽十二景の2山倉岳山と高畑山なのですが
雲が厚く空に垂れ込めて富士山は拝むことはできませんで
した.
帰りの路は山村の風景を、どこかからか漂ってくる金木犀
の香りに秋を感じながら帰りました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する