記録ID: 1391769
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
坊村 〜 武奈ヶ岳 ピストン
2018年03月02日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 985m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:50
距離 8.7km
登り 1,005m
下り 1,003m
14:29
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
地元の方が施設を利用されますので、端っこの方に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
思ったより積雪は少なく、全面雪となったのは900m付近からでした。 危険箇所は特にありませんが、朝方は凍結していたのでスリップに注意。 初デビューのスパイクチェーンで快適に歩けました。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は「くつき温泉てんくう」 露天風呂からは山々が一望出来ます。 泉質はアルカリ性単純温泉。ぬるっとしたお湯でお肌はすべすべに。 入浴料は600円。4月1日より700円になるそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
雪を求めてプチ遠征の小旅に。
初日は蛇谷ヶ峰か武奈ヶ岳か迷ったのですが、前者は雪が少なそうだったので後者に決定。
武奈ヶ岳には冬期に何度か登ったことあり、その時は麓でも雪が積もっていたものですが今年は地肌丸見え。
今年の冬は意外と雪が少なかったのかな?
あっ、もう3月ですね。訪問時期が少し遅かったようです。
この日は曇り、昼から晴れの天気予報。
ドンピシャで頂上から下って来る頃には晴れ間が広がりました。
霞で遠くの山を見ることが出来ませんでしたが、眺望は翌日に期待することとし、4年ぶりの比良山を楽しんできました。
なお今回、遅ればせながらスパイクチェーンアイゼンを初使用。
軽くてとても使い勝手が良かったです。
万能と迄は言えないけど、百能ぐらいはありますね。大満足でした。
これから軽アイゼン(6本歯)の出番がなくなりそうです。
欠点は・・・翌日山行で見つかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する