記録ID: 1392689
全員に公開
ハイキング
東海
ゆるゆるでいく各務原アルプス8の字?周回
2018年03月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 943m
- 下り
- 927m
コースタイム
天候 | 晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り |
写真
感想
我家のスキーシーズンも終わり第1弾。
地元の山はまだ白いので、お隣の岐阜県へ。
レコで気になっていた各務原アルプス。
登ったり下ったりはわかっていた事ですが、でも出発地点の標高より下って上り返す、これはこたえます💦それも後半戦で...。
鍛えられた山登りとなりました。
北アルプス縦走へ、一歩前進できたかな?
各務原アルプス、たくさんの登山道があるので迷いながら、たくさんの方のレコを参考にさせて頂き計画しました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
あちきなら、各務野自然遺産の森からですと明王
山まで行って下山です😅猿啄城跡まで行って登り返す
とはすごいですね。
しかし、当日は暑かったのでは?家に戻られて
からの🍺は最高でしたよね🤣
レコ、参考にさせていただきました(^^)/
でも、20キロ超えのロングコースは、挑戦したい気持ちは有りますが、実現できる日は来るかな...(^o^;)
凄いですね〜。
スノーシューデビュー?
おめでとうごさいます(^^)
いいな、いいな〜‼
各務原アルプスお疲れ様です!
これだけの距離をアップダウン繰り返して歩くのは、いいトレーニングになりましたね
自分は体力落ちてるのを実感したのでこれから鍛えていきたいと思います!
雪解け第一弾なので欲張ってしまいました
(^_^;)
レコ、参考にさせて頂きましたよ!
低山でこの達成感は、はまります(^o^)v
ただ筋肉痛が〜、ペンギン歩きがもう少し続きそうです💦
福寿草、見たいな〜。
藤原岳、お疲れ様でした。
お、お疲れ様でしタ💦
このコースは私には無理デス‼(笑)
一旦降ってしまうと、もう登り返す気力が。。。
😅😅😅
93kusa93さん、こんばんは。
メンタル鍛えてなんとか帰ってこれましたが、激下山時に頭をよぎりました。
タクシー🚗呼べないかな〜と(^^;
(縦走では普通ですよね?!💦)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する