記録ID: 1400181
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山〜観月台の遺跡?とPizza GONZOのハマカナーヤ〜
2018年03月11日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:16
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 389m
- 下り
- 374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 6:16
12:56
14:06
7分
Pizza GONZO
14:13
金谷海浜プール
天候 | 晴れ、午後から風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 ・往路車力道の入口(館山道沿い)まではアスファルト舗装です。 ・車力道は石を敷いてある部分と自然のままの道で湿気があり苔も生えておりますので滑りやすい。 ・往路上部の自然歩道-車力道分岐から左方向の鋸山山頂、東京湾を望む展望台方面は急な階段で足元注意。 ・東京湾を望む展望台から鋸山山頂方面は上り下りのこう配の連続で滑りやすい石あり。 ・千葉テレビ中継所裏側の道は少々難路で滑りやすい&枝のトゲに注意。 ・日本寺に立ち寄るならは拝観料が必要です 大人¥600− 小人¥400− ・復路のあじさい広場・観月台方面下り坂は比較的歩きやすい道もありますが、泥濘箇所あり。 ・観月台から下部の車力道、自然歩道分岐にかけては比較的足幅の狭い階段が続きます。 ※トイレ情報 金谷海浜公園駐車場(施錠されている可能性あり) 浜金谷駅(入場券が必要です…念のため駅員さんにも声をかけてみてください。) あじさい広場付近 今回コース外でしたが鋸山ロープウェイ山頂駅にもあると思われます。 |
その他周辺情報 | ※飲食情報 ・Pizza Gonzo 千葉県富津市金谷3869−2 http://pizzagonzo.jp/ 電話090-1439-5030 営業時間11:00〜15:00ラストオーダー15:30閉店 ・見波亭(のこぎり山バウムクーヘン)千葉県富津市金谷2288 ザ・フィッシュ(東京湾フェリー金谷港となり) http://thefish.co.jp/ 営業時間9:00〜18:00 ・天然温泉海辺の湯 千葉県富津市金谷525-17 http://www.umibe-4126.com/spa/ 営業時間 平日:10:00〜20:30(20:00受付終了) 土日祝: 9:00〜21:00(20:30受付終了) 入浴料金 平日:大人¥750− 小学生¥350− 幼児¥200− 土日祝:大人¥850− 小学生¥400− 幼児¥200− ※JAF会員割引あり |
写真
かつては売店施設もあったのだが、昭和37年に鋸山ロープウェイが開業すると往来する人々が減り、観光施設としては閉園してしまったのだ。
この観月台にどこか寂しさを感じるのは私だけかな?
12:36観月台を出発。
この観月台にどこか寂しさを感じるのは私だけかな?
12:36観月台を出発。
JR内房線を眺めながら歩いて行きます。
最近の内房線は高速道路やバスに押されて大苦戦。
特急列車「さざなみ」も君津以南は土日祝日しか運行しない状況どころか、千葉駅直通の普通列車も木更津駅止まりに変更される列車が多くなった。
最近の内房線は高速道路やバスに押されて大苦戦。
特急列車「さざなみ」も君津以南は土日祝日しか運行しない状況どころか、千葉駅直通の普通列車も木更津駅止まりに変更される列車が多くなった。
撮影機器:
装備
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
4年ぶりの鋸山、東京湾を望む展望台からの景色は◎石切場跡や岩の回廊、昭和の遺跡?観月台・京浜急行グラウンド跡、PizzaGONZOさんで食べたユニークながら美味しいピザ、風景や歴史と味に満喫の鋸山山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する