記録ID: 1404352
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
大平山・安見ヶ城山
2018年03月16日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 403m
- 下り
- 391m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
時折、霧雨が降った。レインウェアーを着るほどではなかったが、寒かった。
大平山で初めて鹿に会った。3頭で親子だったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tatsu_uさんこんばんは。いつも元気に山登りされていますね。
勢福寺城の返信ありがとうございました。
鹿に遭遇されたそうですね。先日地元の環境省の保護官に聞いた話ですが、イノシシ被害がニュースで良く流れますが、今後もっとも懸念されるのが鹿害だと言うことです。背丈までの草や樹皮までも食べ尽くす為、木が枯れ土壌が流出し山体崩壊まで行ってしまうそうです。確かに熊本の中央山地では既にそのような光景に出くわすことがあります。長崎県のある離島でも人が居なくなり鹿が増え、島が崩れかけている所があります。責めるには可愛すぎる鹿ですが、とは言っても有効な手立なくこのまま行けば美しい自然が破壊される可能性もあると言うことで、悩ましい話です。
MISBさんコメントありがとうございます。
鹿の情報ありがとうございます。佐賀の少なくとも近くの山で鹿を見ることは無い(多分、背振山系にもいないと思います。)ので、古処山とかで鹿に会うと、珍しさとかわいい瞳にうれしくなるのですが、、、悩ましい問題ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する