記録ID: 1408565
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								氷ノ山
						雪彦山 春の花を探して〜
								2018年03月24日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 05:15
 - 距離
 - 10.4km
 - 登り
 - 1,018m
 - 下り
 - 1,008m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					今回歩いた鹿ケ壺からのコースはあまり歩かれていません。雪彦温泉から入る道の登山口が一般的なコースです。 | 
写真
感想
					関西のお花情報を参考にさせていただいているteizanさんのレコで雪彦山にシロバナネコノメやユキワリイチゲが咲いたことを知った。
関西から南にしか咲かないユキワリイチゲに逢いたいと思っていた。
初めての雪彦山。ナビをセットして登山口に着くと、そこは計画していた場所とは違った。戻るには時間がかかり過ぎるので仕方なく鹿ケ壺の登山口からスタート。
こちらのコースは山レコではあまり歩かれていないが、道迷いの心配もなく山頂に到着。
今回の目的のお花は虹ケ滝の辺りに咲くので
ドロカベコースから虹ケ滝に向かう。
ずっと沢沿いの道でシロバナネコノメを
探しながら歩く。
ネコノメソウが咲いていたので写真を撮っていると、近くにシロバナネコノメが見えた!
シロバナネコノメはよく観察すると花びらの形や葯も少し違っていた。道の分岐で地図を見るために立ち止まったら、わたしの目にユキワリイチゲが飛び込んで来た!!!わぁ〜い!逢えたね。
可愛いいと言うより気品のある気高さを感じさせるお花。思った以上に素敵なお花でした。
今回は王道コースではないマイナーなコースで
歩いてしまった。裏登山道を歩かなかったので、もう一つのお目当のバイカオウレンには逢えなかった。次回は表参道から最高峰にも登って岩登りも楽しみたいな。
毎春訪れたい山になった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1197人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								konontan
			
									
									
									
							










					
					
		
konontanさん、aibou3さん コンバンワ。
安富側から登っちゃいましたか。?
普通は夢前町側から皆さん登られます。
それでもシロバナネコノメ、ユキワリイチゲは先週より沢山咲いていますね。写真も綺麗です。
バイカオウレンは残念でしたが、姫路市内から近いので来年ですね。
teizanさん、こんばんは。
登山口、よく確認せずにナビゲーション通りに
行ってしまいました( ;∀;)
でもかかしの里も見れたし、千畳平も良かったです!
お目当のユキワリイチゲにも逢えましたし♡
情報のおかげです!
ありがとうございましたヽ(*´∀`)
ユキワリイチゲの美しさにうっとり(*´∇`*)
関西でしかお目にかかれないので貴重ですね!
雪彦山はまむしとヒルが怖いので
毎春に伺いたいです🎵
明石からも近いですね〜🎶
konontanさん、aibou3さん、こんはんは
新潟に行ってたと思ったら、今度は地元(元)の兵庫でしたか
シロバナネコノメって兵庫以西だけなのですね。さすが花博士!
って、ハナネコノメすら現認したことのない私が言うのも何ですが
ユキワリイチゲ、確かに高貴な感じがしますね。野生の花にしては豪華、というか。
ちょっと変わったルートで登られたみたいですが、おかげで「かかしの里」も見れたし、よかったじゃないですか
ShuMaeさん、こんばんは。
今週は通い妻でした( ´∀`)
お花の季節ですからね〜。
山に行きますよね。関西にしか咲かないと聞けば
行ってしまいますね〜🎶
登山口は大失敗でしたが、
また来年の楽しみも増えました。
雪彦山と言えばクサリの岩登りなのに( ;∀;)
来年に持ち越しです(^-^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する