記録ID: 141263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山【鉾立から】
2011年10月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:04
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,262m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
6:24鉾立登山口→7:20賽の河原→7:48御浜小屋→9:48御室小屋10:05→10:18鳥海山【新山】→10:52御室小屋11:41→13:15御浜小屋13:35→14:28鉾立登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすい登山道です。 ハシゴは3箇所だけ。 ただし、御室小屋から山頂までの岩は凍っていて危険です。 怖いので度胸が必要かも? |
写真
感想
山頂付近はカチカチに凍っていてめちゃくちゃ怖かった。。
狭くて混雑してたのですぐに下山しました。
紅葉は一番の時期でしたよ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1327人
ご無沙汰です
北は冬がすぐそこまで来ていますね。
そのおかげで紅葉と雪が素晴らしい
でも・・ カニ
そして
久しぶりの山登りです
体がブヨブヨしてるのでキツイかったです
カニ・・食べるの夢中になってしまいましたが
そのあとガッツリ
この宿は以前朝日岳に行ったときにも泊まったのですが
格安なので山形での常宿になってます
そうだ!今年こそは飲みましょう
marumiちゃん♪
鳥海山はアクセスも長いようですが大変でしたね。
雪がもうカチカチ根雪でしょうか??
季節9月ごろならいい感じなのでしょうか??
紅葉が良かったからいいなぁ。
最後はカニカニ
minnieも登れるかなぁ?
今年はどこでも雪が早いみたいですね
山頂直下は岩場なのでとても危険でした。
もうこの時期に行きたくありません
9月だったら雪の心配はないと思いますが、
紅葉はどうなのか・・・?
北アの太郎平周辺みたいな雰囲気のいい感じの山歩きでした
ワタクシ達がバイクで鉾立Pに着いた頃には 山頂だったんですねぇ!
混み混みで普通ぅ〜に通過しましたけどネ
ちょうどいい感じの紅葉でしたよね♪
R7から見上げた時に積雪に気が付きましたけど
やっぱ ソコソコあったんですねぇ〜〜
ご無事でなによりでした♪
お疲れ様ぁ〜〜 by ヘロヘロ〜
あのコミコミの鉾立にいましたか
う〜ん
なのに山頂は氷山でしたよ
往復関越道
どこまで走っても新潟県から脱出できない
新潟デカすぎです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する