記録ID: 1414680
全員に公開
山滑走
十勝連峰
三段山
2018年03月30日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 731m
- 下り
- 726m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ウェア一式
時計
ストック
スキー
アイゼン
ザック
食料
飲料
地形図
コンパス
GPS(iPhone)
エマージェンシーキット
ヘッドランプ
笛
温度計
ビーコン
ゾンデ
スコップ
|
---|
感想
珍しく車を借りたので、普段は行けない遠くの山に行こう!
まあ近くであってもほとんどの山は車がないと行けないのですがw
どこ行くか迷いましたが憧れの三段山へ行こう!
天気は悪くないのですが、山頂は雲がかかっています。
山頂付近まで登るとシールでは厳しいのでアイゼンに換装。風が強くてスキーが煽られましたがなんとか登頂。風が強いのでアイゼンのままちょっと降りてスキーを準備しました。
氷った斜面の滑走は太ももが辛かったです。各種トレースやシュプールの固い凸凹がまた厄介...が、どんな雪でも滑られるようになるための、良い修行になりました。
今回は雪がアレでしたが、山スキーに最高の山なのは間違いありません。また来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山スキーの聖地登頂おめでとうございまする。
凍った斜面を滑るのはマジキッツーですよね。
太ももプルプルしてくるし転んだら痛いし…。
お互い修行して来年はパフパフパウダー天国三段山に飛び込みましょう!
ありがとうございます。
三段山は気象は厳しいけど斜度と疎林具合は、僕たちへっぽこ山スキーヤー(失礼)にも優しいお山でした。カチカチもベタ雪よりはマシでした。パウダーなら超気持ちいいでしょうね。
来年はお互いぱふぱふ&絶景をゲットしたいですねー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する