記録ID: 1420802
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
子持山 (子持神社から周回)
2018年04月05日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 994m
- 下り
- 991m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりに子持山に行ってきました
ソゲ石のルートは歩いたことがなかったので神社から登り、
やはり初めて歩く反射板を通って6号橋のルートで降りてきました。
広葉樹の尾根道は芽吹く前ということで展望を楽しみながら歩け
足元にもチラホラ春の花たちが♪
スミレがいくつか見れたけどよくわからない(^_^;)
最初の白いスミレ。。
いつも見ているエイザンスミレより白いし、葉も細い??
ヒゴスミレをいつか見てみたい!!って思い続けているのだけど、
ひょっとしてコレがそうなのかな??
葉が3裂or5裂かなんて よく見たけどわからないよ〜(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スミレの同定って、難しいですよね〜(^^;
僕は諦めました…。
だって、種類が多すぎて覚えきれないうえに、変異種や個体差が在りすぎて区別つかないんだもーん!
頭が痛くなってきちゃう( ;∀;)
soyanoさんこんにちは
菫、難しすぎます。。
エイザンスミレだけは判る!!って思ってるんだけど
ヒゴスミレが似てるらしいので、コレは見てみたいと思って(#^.^#)
群馬は特にたくさんの種類のスミレが見られるそうなので
少しずつ覚えられたらいいな♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する