カタクリと女王探しに鋸山から赤星山へ

 愛媛県
																				愛媛県
																														
								- GPS
- 07:13
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					去年に続き鋸山カタクリからアンタレスへ!
しかし昨日から寒波襲来で3時に翠波公園に着いたら超寒い!
早速、気温3度と現地情報を打電!
鋸山辺りから雪が見えだし、赤星山頂近くでは2cmほども登山道に積もってた!
寒さに凍えながらも持ち寄った食材をシェアして歓談!
冷えた体温を走って上げる作戦は疲れる〜!(笑)
去年より2週間早いが暖かかったので咲いているかと期待したカタクリは寒さに凍えて帰りも蕾のまま!(>_<)
植物観察もようやく出始めたばかりで予想をはるかに下廻ったが何とかおみやげっと!
予想外の積雪にも持ち前の対応力でコケる事も無く無事下山出来たのは日頃の訓練のたまものでしょう(^^♪
後二週間程度が見ごろ採りごろかも?(笑)
兎に角無事終了、お疲れ様でした!
					
					桜の花もあっという間に葉桜になっちゃうほど暖かい日が続いたので カタクリの花   春の女王に会えるかもしれない!と期待していたのですが 急に真冬のような寒さに逆戻り(>_<)赤星山に近づくにつれ積雪に⁈風が吹くと寒い😵でも 季節外れの積雪  雪景色を楽しみながら  カタクリの花を観察しながら
のそして女王さがしに夢中になってと
とっても楽しい山行になりました(^ ^)皆さん どうもありがとうございました^ ^また 行きたいです!
					
					鋸山〜豊受山〜赤星山ピストン縦走してきました!
山菜の女王&カタクリ目的で行きましたが、かなり寒い!標高高くなると、霜から雪に変わり、冬前の秋登山っぽい山で、カタクリは蕾が少しあるくらいで、まだまだの様子!
ハイペースで登っているので、それでも暑いのですが、頂上で止まっていると、強風もあり寒い〜!
下山は、いつものラン下山!登りも走るので、バテバテ!
女王も、ほどほどありましたので、小さな奴はスルーで、BIGな奴を少しばかり!天ぷらが楽しみです♪
ブランクあった分、もっと足腰鍛えたいと思います!
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する muddy329
								muddy329
			 kirichan57
								kirichan57
			 Abee
								Abee
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										








 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する