ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 142729
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳

朝の甲斐駒ケ岳・黒戸尾根 (久しぶりにハナちゃん無し)

2011年10月18日(火) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:00
距離
20.0km
登り
2,878m
下り
2,874m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:33 竹宇駒ケ岳神社 駐車場
07:24 7語目小屋
08:06 甲斐駒ケ岳山頂

下りはゆっくり
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
個人的ですが、この登りが大好き、下りが大嫌い!
下りは早く走ろうとすると、危険ですので、下りのほうが時間かかります。
予約できる山小屋
七丈小屋
2011年10月18日 07:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5
10/18 7:54
頂上は後も少し。。。
2011年10月18日 08:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 8:04
頂上は後も少し。。。
2011年10月18日 08:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 8:18
2011年10月18日 08:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/18 8:20
月を刀の上にのせられなかった。。。
2011年10月18日 08:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
10/18 8:23
月を刀の上にのせられなかった。。。
2011年10月18日 08:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/18 8:30
2011年10月18日 09:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/18 9:21
2011年10月18日 09:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
4
10/18 9:29
2011年10月18日 09:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5
10/18 9:55
クサリ場のあたりの美しい紅葉
2011年10月18日 10:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/18 10:01
クサリ場のあたりの美しい紅葉
2011年10月18日 10:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
4
10/18 10:33
2011年10月18日 10:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/18 10:37
無事に下山して、参拝します。
2011年10月18日 11:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/18 11:08
無事に下山して、参拝します。
撮影機器:

感想

雪が降る前に、甲斐駒をも一回。今年のLast Chanceなので、
ハナちゃん無しで、タイムを狙う。(彼女をハシゴ、クサリ場で
抱っこをすると、+30分かかります。)

実は、先月甲府にある「Elk」と言う山のお店で、
韮崎高校先生と言うより、黒戸尾根の先生である山本健一さん
の発表会に参加しまし。(patagonianさんの紹介で、ありがとうね)
Mont Blancの166kmレーストレーニングで、山本さんが週に
五回ほど鳳凰三山登ったらしい。すごい!

彼のように頑張ろうとすると、頂上に着いた時、不整脈になってしまった。やばい!
これから嫌な下りが待っています。ああああ。。。

登りの間、もう一人だけがいました。頂上まで、他の人はいませんでした。
下り、10人ぐらいすれ違いました。週末以外、いつも静かな山ですね。

昼までに家に帰ってきて、居眠り状態で仕事、仕事。集中ができなくて、困っています。
英語校閲の仕事、だれかが手伝ってくれませんか?!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3664人

コメント

はじめまして。
初コメ、失礼します。

以前から「すごい速い人だなぁ・・・」と思ってはいましたが、実際今月私も歩いて往復で約12時間かかった黒戸尾根を、トレランしたと言えど登りで2時間半って・・・

メチャメチャすごい・・・!

今後もワンちゃんと楽しい山登りを続けて下さい!
2011/10/18 17:41
きれいですね!
こんにちは、hanameizanさん

黒戸尾根お疲れさまです。

いつも早く歩かれているのに、きれいな
写真を撮っているので驚きです。

紅葉がいい感じですね
2011/10/18 17:48
To: BIMOTAさん
初コメントありがとうございました。

ゆっくり登ったほうが楽しいと思います!
自分が登りながら、足元を見るが精一杯、景色を楽しむ余裕はありません。
本当にもったいないですね。

そうそう、ハナちゃんがちょっと遅くになっていましたので、
これから私もゆっくりができます。
2011/10/18 17:55
To: Happiさん、
コメントを頂いて、ありがとうございました。

残念ですが、甲斐駒の紅葉は圧倒するほどではありません。
頂上で会った日光から来た4人がちょっぴりがっかりしたみたい。
「日光は一番ですよ!」といっていました。まあ、否定ができませんでした。

(全部の写真を下りの時に撮りました)
2011/10/18 17:59
to hanameizanさん
初コメントです。こんばんは!

昨年8月13日に赤岳日帰りの時に
お会いしました、satoru-ktといいいます。

その時は、ハナちゃんに私のお菓子を狙われました(笑)
(当時はヤマレコに登録しておらず、
記録は作ってませんが…)

ハナちゃんの体力も少しずつ
落ちてきているようですが、これからも無理を
しすぎずに楽しんでくださいね!
2011/10/18 20:44
登り858m/hr
燕山荘まで1時間30分を切るペースですね。

黒戸尾根、登ってみたいと思っていますが私の
予想時間は3時間30分から4時間になりそうです。
2011/10/18 22:04
To: satoru-ktさん、
おはようございます!

「ハナちゃんに私のお菓子を狙われました」すみませんでした!
彼女が他の人の顔か食べ物をねらいます。もちょっと厳しくしつけつけないといけません。

これから、彼女だけでなく、自分ももっとゆっくり、楽しく山へでかけたい。
2011/10/19 8:50
To: Shigeさん、
燕山荘まで2時間を切れば、満足になると思います。
競争ではありませんが、自分の戦いは面白いですね。

是非、いつか黒戸尾根まで足を延ばしてください。
直進登りがすきそうshigeさんにとって、楽しく登れるでしょう。

(登るペースを図るために、途中で下りがない編笠山を使っています。)
2011/10/19 8:54
tempting
Oops,,


Again, Ithought it is very tempting to see the
Kaikoma every day,,,.

I may think the same way,,.

I will send the police for speed violation.

Y-chan
2011/10/21 10:28
To: Y-chan
I think you have great mountain views too....

Actually, I think I need a doctor rather than the police!
2011/10/24 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら