記録ID: 1429707
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山
2017年05月28日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,167m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
一般的には「きんぷさん」?でも長野県側では「きんぽうさん」の方が耳馴れているような。かつて仕事で山名に関わったときも「きんぽう・・・」だったので、自分の中ではその方がしっくりきます。
瑞牆山荘からスタート、新緑が気持ちいい林の中をゆっくり進みます。このあたりは広葉樹も多く、秋には紅葉がきれいでしょうね。
富士見平小屋で一休み。ここで瑞牆山とルートが分かれます。
大日小屋を過ぎるとやがて左側に大きな岩が。これが「大日岩」ですね。クサリを使ってその下まで登り、裾を巻くように進みます。(岩の上に登っている若者もいました・・・すごい)
その後はしばらく長い樹林帯登り、やがて森林限界を超えると稜線に出ます。それまでの山道とは違った、荒々しい岩と高度感・・・慎重に歩を進めます。
金峰山の象徴でもある「五丈岩」が次第に近くなってきます。その巨岩を眺め、鳥居で一礼をして・・・山頂はもう少し進んだ先にあります。振り返ると、五丈岩に登っているチャレンジャーが・・・すごい!!
初めての秩父エリアの山行、気持ちのいい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する