記録ID: 1432698
全員に公開
ハイキング
甲信越
霧訪山 オキナグサが咲き始め、大芝山はカタクリロード
2018年04月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 486m
- 下り
- 464m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小野から霧訪山山頂まではざれた急斜面が多いので、下りにスリップしないように注意が必要です。 大芝山では登山道脇に沢山のカタクリが咲いていました。踏みつけないように足元に注意して歩きましょう。 |
写真
感想
おんたけ2240スキー場の営業が今週末までなのを知り、それならゴンドラを使ってお手軽に御嶽山BCが楽しめるかもと思い、御嶽山に出かけて見ました。
王滝側の登山規制は現在9合目のはずですが、チケットを買おうとしたら田ノ原から先は入れないと言われ大ショック!。
なんと王滝村の冬季の特別規制の様で、冬季は王滝口登山道の立入規制場所は、田の原駐車場とのこと。詳しくは以下。
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/kakuka_osirase/somu/funka_information.html
事前調査不足でした(^^;。道理で王滝側のBCのレコが無い訳です。
仕方なし、近くの中ノ湯登山口に向かいますが、こちらも道路の冬季閉鎖がまだ解除されていなかったため(解除予定は4月下旬とありました)、御嶽山は諦め、帰る途中にある霧訪山に向かったのでした。
霧訪山山頂のオキナグサは咲き始めで、見頃は来週末くらいからでしょうか。霧訪山北側斜面のカタクリもまだまだでしたが、少しだけ咲いてはいました。
大芝山のカタクリはちょうど見頃という感じで見事でした。探すまでも無く登山道脇にも沢山咲いていて、すれ違いの際には注意しないと踏みつけてしまいそうです。
まさにカタクリロードでした(^^)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する